扶桑社新書<br> メンタリズム―人の心を自由に操る技術

個数:
電子版価格
¥299
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

扶桑社新書
メンタリズム―人の心を自由に操る技術

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 新書判/ページ数 237p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784594068813
  • NDC分類 147.2
  • Cコード C0295

内容説明

「セールス」「プレゼン」「接客」「恋愛」「職場の人間関係」「家族関係」…驚くほど、あなたの要求が通ってしまう!科学的根拠に基づいた人を動かす技術とは?悪用厳禁なテクニックが満載!

目次

序章 メンタリズムとは?(メンタリストとは誰か;メンタリズムとは何か;メンタリズムの基礎となる「観察」と「操作」)
メンタリズム基礎編 相手を操る基本テクニック(観察で相手のマインドを探る;相手のマインドを操作する)
メンタリズム応用編 仕事を思いのままに操る(ビジネスで相手の心を操る)
メンタリズム応用編 恋愛を思いのままに操る(好きな相手の心を操る)

著者等紹介

メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。TV番組に出演多数、著書は累計50万部突破のベストセラーに。外資系企業の研修や、上場企業のコンサル、教育誌の連載なども手掛ける。ビジネスやコミュニケーションに使える心理術をブログやメルマガで無料公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青蓮

63
ノラさんのお勧め本。メンタリズムとは運動力学、催眠療法で使うような催眠、暗示、筋肉の動きや柔軟性で相手の心を読む読筋術、観察眼、話法など様々な理論やトリック、ギミックなどを織り交ぜたもの。理論と実践方法をあげていて、とても解りやすく面白く読みました。読みながら人間の記憶はかなり曖昧であること、思っていることが簡単に態度や表情に表れること、簡単に知覚の錯覚を起こすことから訓練をすれば人を誘導して自分が思うように操作出来る……メンタリズムは科学に裏打ちされた技術。もっとメンタリズムについて知りたい。2019/09/19

なかしー

43
読んでいるとナイチンゲールの「看護覚え書」に共通点があった。 それは、その人をよく観察すること(こちらの言葉に対する反応、声の抑揚、視線の動き、筋肉の動き、表情の動き(左右の対称性)、持ち物や装飾品等)をそこからその人がどういう人間か読み解く。 ここからそれぞれの目的に併せて、相手の病状や状態を判定して今後の治療使うのが看護、相手を気持ちや志向を理解して人を自分の希望する動きに促したり、信頼関係を築くために使ったりするかがメンタリストとなる。 常々よく見(看、診、視、観)ることって大切なことだと感じた。2019/10/12

たかぴ

28
メンタリズムとは人を個人としてきちんと認めること。とにかく観察をすることが大事である。人を誘導するのに様々な論文などからある程度体系されていることが分かった。人と接するにあたり、試行錯誤せずに人に気に入られやすいようには出来易いと思います。さり気なく行うには実践するしか無いと思うのでまずは呼吸を合わせることをしてみます。しかしDaigoはこの頃からすでに大量の知識をインプットしアウトプットをしていることがうかがいしれました。そこを真似たいと思います。ありがとうございました。2020/06/20

ユズル

27
今回のDaiGo本は流し読み。実践する機会もないし、人をこんなに観察しなくとも、だいたいこう思ってるだろうなの第六感はよくあたるから。2019/04/28

ユーユーテイン

25
メンタリズムとは何かを知りたくて読んだ。それは、心理術の応用で、相手を観察し、操作し、自分が望む結果へと導くもの。本書には、相手の心を読む方法、誘導する技術と、それらをビジネスや恋愛の場面で使う方法について書かれている。メンタリズムには、言葉、視覚、聴覚、触覚を使った、実に多様な方法があるのだと感心した。それらを使いこなすためには、相手より自分が一枚上を行き、先を読んでいなければならない。まずは自分の本心をつかみ、相手の誘導に引っかからないために、メンタリズムの手を知っておくといいかもしれない。2014/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7168484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品