• ポイントキャンペーン

となりの神さま―ニッポンにやって来た異国の神々の宗教現場

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594054007
  • NDC分類 161.3
  • Cコード C0095

目次

1章 ニッポンに降り立った異国の神々(イスラム教;仏教;韓国キリスト教;東方正教;ユダヤ教;ヒンドゥー教;ジャイナ教;シク教;道教)
2章 異国の空に祈るシャーマン
3章 祖国を想う人々の祭りと弔い

著者等紹介

〓昭[ペソ]
1956年福岡県生まれ。日本生まれ日本育ちの在住コリアン。フォトジャーナリストとして「朝日新聞」『東京人』『週刊文春』『週刊新潮』などを中心に、日本の国際化をテーマとした作品を発表。「鎖国ニッポンが他民族国家になる日」で第28回平凡社準太陽賞を受賞。また、各都道府県公務員の怠惰な勤務実態を写真で訴えた『週刊文春』巻頭グラビア連載「役人天国」が話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

282
著者はフォト・ジャーナリス ト。今回の着眼は日本にある海外からやってきた宗教施設。とりあげられているのは、イスラム教、仏教(ミャンマー仏教、チベット仏教)、韓国キリスト教、東方教会、ユダヤ教、ヒンドゥー教、ジャイナ教、シーク教、道教。イスラム教の東京ジャーミーのように堂々と建つモスクから、ビルの一室にひっそりと存在する宗教施設まで、実に様々。全体を通して思うのは、それらの施設にやって来る人々の宗教的熱意の高さ。カルト集団を除けば、日本の多くの宗教現場では見られない光景である。それにしても、こんなに⇒2024/07/19

lily

13
「決して世界は一つではなく、宗教と国家はきわめて多様だ。異なる氏族との交流がお互いの信頼を深める。他者への想像力が求められている。」日本の様々な宗教施設をフォトジャーナリストが写真とともに紹介する。唯一行ったことがある代々木上原の東京ジャーミィが冒頭に取り上げられていて嬉しかった。ジャイナ教や道教など馴染みのないと思われている宗教においても、祈る人々の顔つきはいたって真剣。宗教に優劣はないのだ。ここまで多様性に富んだ日本が移民を受け入れるかどうかの議論をしてるなんて何だか不気味。見えてないんだろうな。2024/10/18

Roko

13
仏教もキリストも外国からやって来たものだけど、想像以上に様々な宗教が日本に上陸しているんです。宗教に馴染みが薄いわたしたちは、仏教、キリスト教、イスラム教というように、おおざっぱに考えてしまいがちだけど、実際にはとても細かく分かれているのです。たとえば仏教といっても、ミャンマー仏教も、チベット仏教もあるわけです。インドはヒンドゥー教の人が80%を超えています。でも、たった1%しかいないというジャイナ教の人たちも、2%のシーク教の人たちも日本に来ています。そして、それぞれが自分たちの寺院を作っているのです。2008/04/25

魔魔男爵

4
題はあなたの隣の家(部屋)は在日外国人の宗教施設かもよという意味です。宗教の本というより、宗教施設のガイドブック。 著者は在日韓国人なので、韓国ネタが多いかな。 無宗教の日本人読者にはあまり意味がない本。 イスラムネタでブッシュ批判してるのは勉強になった。 韓国の霊媒師(ムーダン)が宗教は持たないが霊の存在は信じている日本の若い女性にバカ受けだそうです。 科学教の信者の私には普通の宗教は敵で、 ねえ、ムーダンこっち向いて、とか、 宇宙霊媒師ムーダンというギャグ思いついたがどうよ? 2014/07/11

ybhkr

3
日本の至るところで世界の神様が信仰されているんですね。韓国のキリスト教徒の多さに驚く。ちょっと儒教まじり。お金が大きくからんでくるのは世界中どこでも同じ。韓国のキリスト教=統一教会というイメージは改めた。イスラム教のラマダーンのとき、いくつくらいから参加しているのかな?小中は給食あるから難しい気がするなあ。虫も殺さないジャイナ教の寺院まで日本にあるとは驚いた。大変だろうなあ。東京ジャーミィ、ニコライ堂、聖イグナチオ教会はぜひ行ってみたい。とにかく美しい。信仰と建築物の関係に思いを馳せた。2015/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1276
  • ご注意事項

最近チェックした商品