内容説明
重さや長さに単位があるように、「ゴージャスさ」や「気まずさ」にも単位が欲しい。本書は、BSフジ「宝島の地図」シリーズの1コーナー「STNK―世界単位認定協会」を単行本化したものである。単位が必要だと思われる項目「やさしさ」「怖さ」「もどかしさ」「イタチっぽさ」「後ろらしさ」「肉汁感」などを列挙し、単位名と定義を決定した。
目次
ゴージャスさ
若々しさ
掟破り
最終回っぽさ
プロっぽさ
親不孝
せこさ
うっとうしさ
気前よさ
違和感〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まりもん
16
どんな単位かと思ったら普通なら単位がつかない行動なんかを単位で表していて面白かった。2013/06/17
林檎
9
私がくだらない事が大好きなのを知ってる友達が貸してくれたこの本。全力でくだらないけど妙に納得してしまう『新しい単位』がたっぷりお披露目されてます。これまた大好きな五月女ケイ子さんの挿画が良くて、ついつい眺めてしまう。2024/10/13
ごへいもち
6
パイナポーとかトッキとか今でも家では使ったりしていますw
きりぱい
5
長さや重さなど様々な数値を表す単位があるけれど、感情やムードまで数値に置き換える新しい単位の認定!例えばカッコよさの単位は、ラジオをレイディオと発音するカッコよさを1Rd(レイディオ)として、ビンの蓋を軽々と開けるカッコよさは13Rd、小惑星に突っ込むカッコよさが9880Rd!アルマゲドンやんか!鼻で笑うか吹き出すか、どこにツボが来るかは人それぞれ。せこさ、うっとおしさにも爆笑。読むというか、半分以上イラストなのですぐ読める。真面目なばかばかしさが息抜きに。2011/01/26
kurumi
2
面白いんだけど、2002年の本なので古さを感じます。2019/04/28
-
- 電子書籍
- ホビージャパンエクストラ 2021 W…
-
- 和書
- 私のシンプルライフ