内容説明
パルコのフリーペーパー「GOMES」から生まれたバカドリル。体重計ののり方、カレンダーのめくり方、メガネのかけ方など、これまでまったく気がつかなかった、目からうろこの実用ギャクが満載。モダンでやさしいミラネーゼをイメージしたカバーの本書には、書き下ろしの「バカドリル問題集」がついて、内容的にさらにお得。
目次
バカドリル問題集1~21
体重計ののり方
まちがった体重計ののり方
湯かげんのみかた
カレンダーのめくりかた
メガネのかけ方
お金のため方
面接の受け方
マンガの描き方
珍しい物件〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gtn
19
某町立図書館にバカドリルシリーズが揃っていることを知り、他市町村等図書館との相互利用サービスにより借入。ある特定の人物が某町に購入希望したとみて間違いない。リクエストした者もした者なら、購入決定した町も町だ。2020/07/26
いっちゃん
8
最初どんなのか、パラパラ見るつもりが読み終わってしまった。ばかばかしくて、笑える。子供も絶対好き。2014/12/18
TERRY
2
本棚にあるの見つけ久しぶりに再読。掃除するつもりがページめくる手が止まらない。このバカバカしさ、嫌いじゃない(*´-`)2016/11/25
コモヒ
1
まちがった体重計ののり方読んでる時に料理が運ばれてきて恥ずかしかった。これデッサンの練習したいだけでは・・?とちょっとだけ思った。サッカーボール(昔のやつ)って合ってそうに見えるのに、違うのね。難しいね。2016/06/01
karatte
1
ブックオフにて105円で。たねのうえかた、間違った体重計ののり方、湯かげんのみかた、カレンダーのめくり方、メガネのかけ方、おもな決まり手など。モダンでやさしいミラネーゼをイメージしたカバーとのこと。2009/07/11
-
- 洋書
- MAISON ATLAS