• ポイントキャンペーン

ホイホイとフムフム―たいへんなさんぽ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 48p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784593100064
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

ホイホイは、ともだちのフムフムを さんぽにさそいました。「こっちのあしを だし、つぎに こっちのあしを だしてすすむ。それが さんぽ」。一度も さんぽをしたことがない フムフムに、そう説明しますが……。のんびりとした時間が流れる、1975年にアメリカで刊行された楽しい物語。

マージョリー・マインマン・シャーマット[マージョリーマインマンシャーマット]
著・文・その他

バーバラ・クーニー[バーバラクーニー]
イラスト

福本友美子[フクモトユミコ]
翻訳

内容説明

「やっほーフムフム!いっしょにさんぽにいこうってさそいにきたの」「さんぽ?」「そう。こっちのあしをだし、つぎにこっちのあしをだしてすすむ。それがさんぽ」ホイホイは、いちどもさんぽをしたことがない友だちのフムフムを、さんぽにさそいますが…。のんびりとした時間が流れる、1975年にアメリカで刊行された楽しい物語。

著者等紹介

シャーマット,マージョリー・ワインマン[シャーマット,マージョリーワインマン] [Sharmat,Marjorie Weinman]
アメリカの児童文学作家。1928年生まれ。1967年のデビュー以来、130冊以上の子ども向けの本を書いている

クーニー,バーバラ[クーニー,バーバラ] [Cooney,Barbara]
アメリカの絵本作家、イラストレーター。1917年生まれ、2000年没。1959年に『チャンティクリアときつね』、1980年に『にぐるまひいて』でコールデコット賞を受賞

福本友美子[フクモトユミコ]
公共図書館勤務を経て、児童書の研究、翻訳をしている。『いもうとガイドブック』(少年写真新聞社)で第63回産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

46
散歩をしたことがないフムフムを誘いに来たホイホイ。二人で散歩に出掛けるが、最後には逆転していく様子が面白いです。散歩って目的を決めないで歩く方が、色んな発見があって好きです。オポッサムという動物のお話ですが、オポッサムってどんな動物なんでしょう?絵をみるとネズミの種類なのかな。2018/10/07

gtn

20
押し付けではなく、適度に妥協することが、友人関係と快適さを維持する方法。2022/01/03

遠い日

15
バーバラ・クーニーの絵を求めて。オポッサムのホイホイとフムフムは気の合う友だち。ホイホイが散歩に誘って出かけるが、なんともはや緩慢な散歩にくすくす笑いが止まらない。散歩をここまでこねくり回せば、立派な散歩学だ。2018/07/15

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

12
オポッサムのホイホイはいつも元気。家でのんびりしているフムフムをさんぽに誘いに来ます。なれない散歩に最初はつかれてしまい、ホイホイに助けてもらったフムフムでしたが、ホイホイがダウンすると、こんどはフムフムが頑張ってはげましはじめました!オポッサムってフクロネズミのことなんですね。2019/09/02

いっちゃん

9
シリーズものなのかな?ほのぼのとしていて良い感じ。2018/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12837950
  • ご注意事項

最近チェックした商品