- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 白泉社 ヤングアニマルC
出版社内容情報
「自殺島」―それは、自殺を繰り返す“常習指定者”達が送られる島。主人公・セイも自殺未遂の末、その島へと辿り着いた。果たして、セイ達の運命は!? 極限サバイバルドラマ待望の第1巻リリース!! 2009年8月刊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読特
42
未遂を繰り返す人への医療や社会復帰支援の費用。国はもう面倒をみれない。そこで送りこまれるのが”自殺島”。生きたくない人を集める場所。死にたければご自由に。ここには権利もなければ義務もない。崖から飛び降り命を絶つ。そのおぞましい姿は真似はできない。死ねない以上、生きるしかない。同じ境遇の集団で助け合い、水源を見出し、食糧を確保するサバイバル。もし、安楽死が許されていたら、このような労苦も味わうこともなかったろう。しかし、仲間を知ることもできなかった。生きることとは死なないこと。そして、明日もまた戦う。2024/05/15
コウメ
32
自殺を繰り返す人たちが国から捨てられ知らない島にぶち込まれる内容そこは法がなく無法地帯2020/09/23
exsoy
19
本当に死にたいと思って死ぬ人は一体どのくらいいるのか。2014/07/12
ジョニーウォーカー
17
読友推薦本。「生きる意味とは何か?」なんていう流行りのテーマは置いといて、純粋にサバイバル漫画として面白い。自殺を繰り返す“常習指定者”たちが送られる無人の島、通称・自殺島。そこに送られた者は、日本人としての権利・義務を剥奪され、島内と周辺海域1km以内において自由の身となる。つまりは無法地帯でもあり、死ぬも生きるも殺し合うもすべてが自由。この作品の魅力は、この絶妙な舞台設定であり、島にはバナナや魚など、生きるための食料まである。そこから何が起こるのかは……実際に読んでお確かめ願いたい。2010/07/14
sion
16
無料の電子書籍にて。忘れていた事を思い出す。毎日が当たり前だと思いこんでいたんだ。私も持たざるモノだから・・・死にたいって気持ちも持続させるのは難しいみたいだね。2015/04/26