出版社内容情報
空はどうして青くみえるの? 朝や夕方の空が赤くみえることがあるのはどうして? 風はどうしてふくの? 雷はどうやっておきるの? など、身近な天気・気象の疑問にこたえる楽しい話がつまった一冊! 身近な天気・気象の謎を1分ながめるだけで頭に入るグラフィックレコードで表現。ここには、一生続く好きのきっかけがきっとある!
監修は気象予報士の武田康男さんです。
【目次】
内容説明
天気にまつわるいろんなギモンが1分でわかる!小学3年生から。
目次
太陽の光
風
雲
雨
気温
きせつ
かみなり
台風
天気予ほう
仕事図鑑
天気クイズ
著者等紹介
武田康男[タケダヤスオ]
気象予報士。東北大学理学部卒業後、高校教諭、第50次日本南極地域観測越冬隊員を経て、“空の探検家”として活動。大学の客員教授や非常勤講師として地学を教えながら、講演や執筆をし、空の現象を映像などで解説している
岡本典明[オカモトノリアキ]
編集者、サイエンスライター。早稲田大学第一文学部卒業。科学雑誌ニュートンの編集者、編集部長を経て2011年12月に株式会社ブックブライト設立。主に科学の分野において、図鑑やムック、一般書籍など一般向け・子供向けの原稿執筆や編集等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。