出版社内容情報
ピーちゃんと ナッツくん
おしりと おしりで
ピーナッツ! ぷっぷー!
なかよしふたりぐみ、ピーちゃんとナッツくんが、リズミカルな言葉と動きで、おててやおしり、体をぴたっとくっつけていく、思わず笑顔になるスキンシップ絵本。
デビュー作『とうもろこしぬぐぞう』のはらしままみによる、体も心もうれしくなる「くっつき絵本」。
内容説明
めくるとピタッ!にっこり絵本。
著者等紹介
はらしままみ[ハラシママミ]
1983年東京都生まれ。明治大学商学部商学科卒。電機メーカー勤務。「パレットクラブスクール」絵本コース、「キルタースペース絵本勉強会」、絵本ワークショップの「チャブックス」に参加し、絵本創作に取り組む。デビュー作は『とうもろこしぬぐぞう』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふじ
18
とうもろこしぬぐぞうの人の新作。やはり筆書きでどこか昔っぽい作風。ピーナッツってこの絵本の対象年齢だとまだ食べないぞ?笑。でもレトロかわいいからよし。リズミカルに読めそうなしかけ絵本。2023/09/23
anne@灯れ松明の火
17
新着棚で。おはなし会で読んだ。仕掛け絵本で、半分サイズのページを行ったり来たりさせると動きが出て、楽しい♪ スキンシップにもつながる、いい本だ。ピーナッツは豆なので、読後、わらべうた「ちっちゃい まめ」につなげ、指をもみもみ。「とうもろこしぬぐぞう」に続く2作目なのだが、デビュー作が未読! 読まなくちゃ~! 2023/09/26
喪中の雨巫女。
14
《本屋》仕掛けが楽しい絵本。ピーナッツは、苦手だけど、キャラクターは、可愛い。2023/09/21
千利体
7
AEON大宮店で読了 クイズ形式で次を予想出来る2023/11/25
遠い日
3
はらしままみさんの絵を求めて。『とうもろこしぬぐぞう』のような力強い絵も好きですが、まぁどうでしょう⁉︎このピーちゃんとナッツくんのかわいさは‼︎半分のページをめくると、おもしろくて楽しいことが起こるしかけ絵本です。ピーちゃんとナッツくんの笑顔がいい。弾むようなオノマトペもいい。小ぶりの絵本ですが、絵を見せながら子どもたちに同じポーズをしてもらって遊べるんじゃないかな!2023/10/18