両手にトカレフ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • 動画あり

両手にトカレフ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784591173992
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報


【紀伊國屋書店チャンネル】

西加奈子氏、長濱ねる氏、推薦!
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の著者が14歳の少女の「世界」を描く、心揺さぶる長編小説。

この物語は、かき消されてきた小さな声に力を与えている。
その声に私たちが耳を澄ますことから、全ては始まるのだ。
――西加奈子氏

私たちはもう呪いから解放されていいんだ。
2人の少女を抱きしめながら、私も一緒に泣きたくなった。
――長濱ねる氏

◎ブレイディみかこ氏からのメッセージ
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』には出てこないティーンたちがいました。ノンフィクションの形では書けなかったからです。あの子たちを見えない存在にしていいのかというしこりがいつまでも心に残りました。こうしてある少女の物語が生まれたのです。

◎STORY
私たちの世界は、ここから始まる。

寒い冬の朝、14歳のミアは、短くなった制服のスカートを穿き、図書館の前に立っていた。そこで出合ったのは、カネコフミコの自伝。フミコは「別の世界」を見ることができる稀有な人だったという。本を夢中で読み進めるうち、ミアは同級生の誰よりもフミコが近くに感じられた。一方、学校では自分の重い現実を誰にも話してはいけないと思っていた。けれど、同級生のウィルにラップのリリックを書いてほしいと頼まれたことで、彼女の「世界」は少しずつ変わり始める――。

◎プロフィール
1965年、福岡県生まれ。1996年から英国ブライトン在住。2017年、『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』で新潮ドキュメント賞を受賞。2019年、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』で毎日出版文化賞特別賞、Yahoo!ニュース | 本屋大賞 ノンフィクション本大賞受賞などを受賞。ほか著書に『女たちのテロル』『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』『他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ』『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』など多数ある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

396
ブレイディみかこは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者の処女小説は、貧困層、14歳の少女の魂の叫びでした。 「両手にトカレフ」を実際に聴いてみたい♪ https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008387.html 2022/07/17

旅するランナー

305
彼女はリアルでワイルドで、ちゃっとセンシティブ。子供であるという牢獄。なんて悲しい言葉なんだろう。困っている子供たちが「しかたがない」と諦めず、別の世界はあると信じて生きられる、そんな世界を作らなければ。イギリスの地方都市に住む少女が生きる世界と、金子文子の「ある日本人女性の刑務所回顧録」の世界が、時空を超えて地続きになる感覚。あまりにも見事にリンクして、逆にあざとく感じてしまう。なんて言う僕は、恵まれた世界に生きる最高にワイルドでドープだと勘違いしている読者に過ぎないのでしょう。2022/12/06

読特

277
「小説でしか描けない子供たちのリアル」…舞台は現代の英国。交互に流れる100年前の日本人”フミコ”の少女時代。その救いのなさに主人公ミアが自らを重ねる。身近にある愛情と友情。福祉制度もある。それでも、運命は決まっているというあきらめ。追い込まれているのは自分も同じ。とんでもない出来事も淡々と語られる。複雑でもない登場人物の人間関係。入り組んでもいない展開。ライトなノベルの終盤に訪れるクライマックスに強く心を揺さぶられる。行きつく結末はこうであって欲しいという願望なのかもしれぬ。物語は終わるが現実は続く。2022/11/22

R

251
イギリスの貧困家庭に生きる少女が、日本の大正時代、貧困を生きた女性を描いた本と出会ったお話。すごくよい形で終わるのだけども、何も始まっていないしこれからであるのだが、この物語の終わりまでに出会ったこと、変わったこと、変わらなかったことがとても丁寧に、はっきりと刻まれていて、少女の自立というテーマでもあり、未来を掴む生きる姿が描かれていてとてもよかった。ラップで紡ぐ言葉が少女を救うという観念的な部分を周辺から包むように判然と書いて、生きることを肯定する、行使する姿が凛々しくよかった。2022/10/10

ALATA

240
「本をたくさん読みなさい、本を読まなかったから私はこうなった」寒い冬の朝、14歳のミアは母の言葉をかみしめて図書館の前に立つ。父と母と若い女、複雑な家庭環境、子供達にとって家は自らを守るシェルターだ。この重苦しい出だしはノンフィクションを読み慣れた、みかこさんの小説?と、ちょっと戸惑う。ヤングケアラーの問題、貧困層、救いようのない世界から逃れるために一歩を踏み出すことが大切だと感じた。生きてさえいれば希望の光が見えてくる★3※自分たちの世界はここからスタートする、まだまだ、ずっと・・・ミアへの応援歌だな。2023/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19723090
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。