ひとりなら、それでいいじゃない。

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

ひとりなら、それでいいじゃない。

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月06日 03時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591169704
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

さまざまな世代から共感の声、続々!
シリーズ累計14万部突破!

穏やかな日常に突然おとずれたコロナ禍。
こんな時こそ、孤独を愉しみ、人に頼らず身の程に合わせて生きたい。
そんな、コロナ禍とともに生きる新しい指針となる一冊。
日々の過ごし方から、人間関係のトラブルの解消法、
人生の仕舞い方…さまざまなテーマを
著者独自の視点で切る。

内容説明

老人は皆、罅の入った茶碗のようなもの。だから洗いすぎないほうがいい。時間が早く経つと感じるのは幸福な証拠。過剰より少し不足のほうがいい。背伸びをしても日常生活は続かない。少し余力を残すくらいのほうがいい。背伸びするより、バカにされることのほうが気楽である。人生の予想など当てにならず、与えられた状況を生きるほかない…人に会えない、頼れない…そんな時代こそ、ひとりの時を愉しむ余裕を持ちたい。孤独の芯には“ぬくもり”がある。耐えて咲く花ほど美しい。その開花のための137の教え。

目次

第1章 生活を変える
第2章 ささやかな幸せを重ねる
第3章 自然体で生きる
第4章 耐えて咲く花ほど美しい
第5章 折れない心をつくる
第6章 新しい自分を発見する

著者等紹介

曽野綾子[ソノアヤコ]
1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佳音

67
人生の先輩の言尊し。不安はやや遠のく。2021/04/08

タピオカ

23
「生活を変える」「ささやかな幸せを重ねる」「自然体で生きる」「耐えて咲く花ほど美しい」「折れない心をつくる」「新しい自分を発見する」という6章立て。死を意識して、身の程に合わせて生きる潔よさが気持ちよく感じられた。参考になることが多かった。「老年はほとんどの人が冒険していい」と言うのも面白い。 2021/07/06

eipero25

7
2021年まだ曾野先生はご健在だった。古めのエッセイもあるが、旦那さんが亡くなられた後のもあり、最近のお言葉が読めて嬉しい。 寂聴さんも亡くなられたし先生も遠からず逝かれるのは間違いないが、先生自身も用意万端していらっしゃる。 あたしもそうありたい。2021/12/25

ray

4
☆5 できない義理は欠く。才能・能力は身の丈で使う。背伸びは続かない。運命を謙虚に受け入れる。人の評価を気にせず、自分が満足できることをすればいい。超高齢社会の不安があるなら、野垂れ死の覚悟があればいい。それは敗北ではない。人は自分の苦痛が一番辛いと感じるが、その共有を期待しないのが成熟した大人。善い人は悪い人と同じくらい始末に困る。いいかげんな人は、人に寛大になれる。気まぐれな人は相手を深く失望させることはなく、ほっとさせることさえある。人生の予想など当てにならず、与えられた状況を生きるほかない。2022/05/17

寿里子

2
自分自身のことを笑って「ご愛敬」と言えるよう年齢を重ねていければと思います。2021/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17631320
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品