1シート・マーケティング

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

1シート・マーケティング

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月13日 11時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 350p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591168998
  • NDC分類 675
  • Cコード C0063

出版社内容情報

これからの時代、マーケティングの知識が必要となる。なぜなら、これまで企業や組織が総括的に担ってくれていたマーケティングを、個人で担わなければ仕事にならないからだ。しかし、とかく難解になりがちなマーケティングの理論は習得が難しく、誰もが習得できる、再現性の高いマーケティングが必要となる。それが本書の「1シート・マーケティング」である。
1シート・マーケティングとは、「7つのマーケティング・クリエーション」という理論を紙1枚にまとめた、まったく新しいマーケティング理論であり、これを習得することによって、世の中のビジネスをマーケティングの視点で読み解けるようになり、自分でもマーケティング戦略を1枚のシートで創り上げることができるようになるものである。

<もくじ>
第1編 7つのマーケティング・クリエーション〔基礎編/BASE METHOD〕
第2編 マーケティング・システムを読み解く〔応用編/TOPICS〕
第3編 1シート解体新書〔ケース・スタディ/CASE STUDY〕

<著者>
三浦 崇典(みうら・たかのり)
1977年宮城県生まれ。「READING LIFEの提供」をコンセプトに、2013年東京・池袋に1号店となる書店「東京天狼院」を出店。店主として経営する天狼院書店は、全国(池袋、渋谷、福岡、京都、名古屋、大阪など)に現在11店舗を展開。さらに2021年以降も出店が決まっている。同書店は「おはよう日本」「あさイチ」「モーニングバード」「モヤモヤさまぁ~ず2」「有吉くんの正直さんぽ」に取り上げられ、著者本人も『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。これらはすべて、本書『1シート・マーケティング』に基づき、事業を拡大している結果によるものである。

内容説明

どんなビジネスも紙1枚で解きあかす「7つのマーケティング・クリエーション」で本物の稼ぐ力を身につけろ。出版不況下でゼロから11店補を立ちあげ、5年で10倍の売上を生み出した「書店界の革命児」が実践してきた誰もが使える新しいマーケティング戦略。ゼロから月20万稼ぐための56の質問つき。

目次

第1編 7つのマーケティング・クリーエション“基礎編/BASE METHOD”(マーケティングの正体を探る「マーケティング・ジャーニー」;ビジネスは「再定義」によってまた蘇る“ストーリー/STORY”;主戦力を「商品開発」に回せ“コンテンツ/CONTENTS” ほか)
第2編 マーケティング・システムを読み解く“応用編/TOPICS”(革命のマーケティング―ストーリーの再定義;錬金のマーケティング―マネタイズ論;持続のマーケティング―持続可能性の構築 ほか)
第3編 1シート解体新書“ケース・スタディ/CASE STUDY”(阪急電鉄と小林一三―日本屈指の天才起業家にしてイノベーター;織田信長―マーケティング視点により戦国最強の大名に;ジャパネットたかた―セールスフォースの最大活用で飛躍 ほか)

著者等紹介

三浦崇典[ミウラタカノリ]
1977年宮城県生まれ。株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。大正大学表現学部非常勤講師。経営する天狼院書店は、全国に現在10書店1スタジオを展開。また、プロカメラマンとしてサービスを展開している「秘めフォト」は、現在月に15,000枚撮影し、6,000枚納品するまでに成長している。これらはすべて「1シート・マーケティング」に基づき、事業を拡大している。出演・掲載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょうご

9
ゼミで何度もお世話になっている天狼院書店店主の三浦崇典さんによるマーケティング論です。 マーケティングを学ぶのが初めてでもわかりやすく7つの要素に分けて説明されています。 それぞれの項目に対する質問に答えながら自分に足りないところを把握することができました。 これからの時代は個人においても、組織の中の一員としてもマーケティング感覚を持つことが大切だと思います。 それを学ぶきっかけとしておすすめです。 稼ぐのはお金のためと言うよりも人のためであり、「愛」である。 なるほどなと思いました。2021/05/27

リン

7
コンテンツとモデルは両方大切で、モデルばかり考えてもダメだし、コンテンツばっかだと売れないガラクタにもなりうる。これまでコンテンツ作成、セールスともに携わってきたが、コンテンツは継続して練り上げないといけない。根気が必要なのは著者の言う通り。ひとりじゃ無理で、数名で練り上げると折れずにいれるんだろう(折れた経験あり、上司も付き合ってくれず) 一方儲かるモデルができてないと、多少コンテンツに優位性があってもセールスが目を向けない、儲からないので。 あとビジネスが「燃え尽きないように」するのも大切だなと。2024/10/29

Go Extreme

2
7つのマーケティング・クリーエション マーケティングの正体を探る・マーケティング・ジャーニー ストーリー コンテンツ レベニューモデル キー数値・エビデンス マネジメントの方程式・旋回力/スパイラル ブランド 流行・アトモスフィア  マーケティング・システムを読み解く:命 錬金 持続 逆境 一夜城 遊牧民 起業 フリーランス 農業 田舎 殺し屋 戦争 ケース・スタディ:阪急電鉄 織田信長 ジャパンネットたかた You Tuber イーロン・マスク 俺のイタリアン Netflix JR九州 富山の薬売り2021/04/20

くにひろ

1
ざっと読み。著者の企画力と実行力がすごい。『殺し屋のマーケティング』より良かった。話している内容を書籍化するのなら、動画でこの情報をみてみたいと思った。2023/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17631305
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品