出版社内容情報
怪談収集家の助手、毎日は命がけ? ドSの怪談収集家、山岸良介と「怪談憑き」の助手、浩介の怪異に満ちた日々をお届けします。ドSの怪談収集家、山岸良介と怪談憑きの助手、浩介の怪異に満ちた日々!
浩介の友人、慎之介に恋をしたクラスメイトにはおまじないに付き合わされる。フリーマーケットに行けば、いわくつきのものを購入してしまう。山岸宅で留守番をしていたら不思議なものに襲われるーー。浩介の父の勤め先にも幽霊が現れて……。怪談収集家の助手、毎日は命がけ? 短編4編を収録。
もくじ
第一話 バレンタインのおまじない 5
第二話 山岸良介の日常 75
第三話 忌物 138
第四話 迷子の男の子 174
緑川 聖司[ミドリカワセイジ]
著・文・その他
竹岡 美穂[タケオカミホ]
イラスト
内容説明
浩介の友人、慎之介に恋をしたクラスメイトには、おまじないにつきあわされる。フリーマーケットにいけば、いわくつきの物を購入してしまう。山岸邸で留守番をしていたら、不思議なものに襲われる―。浩介の父の勤め先にも幽霊があらわれて…。怪談収集家の助手、毎日は命がけです!小学校上級~
著者等紹介
緑川聖司[ミドリカワセイジ]
『晴れた日は図書館へいこう』で日本児童文学者協会長編児童文学新人賞佳作を受賞し、デビュー
竹岡美穂[タケオカミホ]
フリーイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つき
9
短編集とはいうものの、前の話で登場した人物が出てくるので、頭からきっちり読んだ方がいいかな。相変わらず、浩介くんが怪談に巻き込まれるように計算している山岸さん。怪談収集への情熱だけなのか? まじないは呪いと書くとよく言ったもので、使う人次第だね。2018/09/02
のり
7
〇〇の本シリーズの山岸さんが怪談話を収集するというコンセプト。めちゃくちゃ怖いわけではないけど、読みやすいシリーズ。2018/11/19
☆Ruy
5
児童書だけど好きなシリーズ。山岸良介は何者?子どもをエサに怪異を呼んでまで怪談を収集するなんて。ちょっと妖しいご近所のお兄さん。怪談もじわじわと怖い。小学生の頃にも呼んでみたかったなぁ。 呪い(まじない)と呪い(のろい)は同じ。軽い気持ちでやってはダメ。恋のおまじないも危険。好きな気持ちも度が過ぎるともうそれは呪詛。気を付けないと。 2024/11/05
ねこうさ✿
2
どこかへ出掛けるのではなく、多々良町での出来事。季節は2月。バレンタイン、フリーマーケット、山岸さんの家で留守番、お父さんの勤めるスーパーの怪。髪の毛を使う呪いは怖い。血も怖いけど。盛り塩くんの効果はどうなんだろ。逃げた管狐がその後浩介に懐いたりしないかなと思ったり。2018/08/26
kanon
1
久々に読んだシリーズ。最後に、もう一つのシリーズとどうつながって終わったのか気になって途中で止まっていたのを、また読み始めました。2020/04/18