出版社内容情報
ドイツの寄宿学校でくらす少年たちの友情をえがいたクリスマスの物語。世界中で愛され読みつがれてきた名作に、現代の児童文学作家たちが新しい命をふきこんだ、ポプラ世界名作童話シリーズ。
「読みきかせ」から「ひとり読み」へのステップアップにピッタリです!!
●低学年から読みやすい、正しく美しい日本語!
●第一線で活躍する児童文学作家が、名作に新しい命を吹き込みます!
●人気の画家が、名作の世界を表現力豊かに描きだします!
●世代をこえて愛されてきた世界名作をベストチョイス!
もくじ
1 『飛ぶ教室』の冒険について
2 禁煙さんについてのくわしい話
3 セバスチャンの交渉
4 ノックアウトに終わった勝負
5 正義さんの長い話
6 まどべのジョニー
7 正義さんとのさんぽ
8 第三音楽室
9 両親にあてたマルティンの手紙
10 体育館でのクリスマス集会
11 クリスマスのプレゼント
12 夜間ポストと流れ星
E.ケストナー[エーリッヒケストナー]
最上 一平[モガミイッペイ]
矢島 眞澄[ヤジママスミ]
内容説明
ドイツの寄宿学校でくらしている少年たち―。それぞれのなやみや、悲しみをかかえています。もうすぐクリスマスをむかえるころ、つぎつぎとさわぎが起きます。世界中で愛され読みつがれてきた名作に、現代の児童文学作家たちが新しい命をふきこんだシリーズ。小学校低学年から。
著者等紹介
ケストナー,E.[ケストナー,E.]
エーリッヒ・ケストナー。1899年生まれ。ドイツの作家、詩人。新聞記者として記事や評論を書いて学費を稼ぎながら、大学に通う。自叙伝『わたしが子どもだったころ』で国際アンデルセン賞を受賞。1974年没
最上一平[モガミイッペイ]
1957年、山形県生まれ。『銀のうさぎ』で日本児童文学者協会新人賞、『ぬくい山のきつね』で日本児童文学者協会賞と新美南吉児童文学賞(ともに新日本出版社)、『じぶんの木』(岩崎書店)でひろすけ童話賞を受賞
矢島眞澄[ヤジママスミ]
1952年東京都生まれ。絵本、児童書を手がけるほか、広告、新聞、ポスターなどにイラストレーションを発表するなど、幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。