出版社内容情報
小学生の江戸っ子しげぞうが巻き起こす、笑いあり涙ありのドタバタ劇。江戸弁解説や4コマ漫画つきで、隅から隅まで楽しめます。小学生のしげぞうは、ひいおじいさんの重吉さんとふたり暮らし。重吉さんはチャキチャキの江戸っ子なので、いっしょに暮らすしげぞうも江戸弁をあやつる立派な江戸っ子です。そんなしげぞうが、家で、学校で、巻き起こす笑いあり涙ありのドタバタ劇! 苦手な漢字を一生懸命練習したり、給食のカレーをこぼしてしまった親友を助けたり、いきなり入院してしまった重吉さんを心配したり……。離れて暮らす大好きなお母さんにはなかなか会えないけれど、お母さんの無事を毎日お天道さまに祈りながら、つねに前向きに、健気にがんばります。小気味いい江戸弁や言葉遊びはマネしたくなること間違いなし! イラストつき語句解説や4コマ漫画も盛りだくさんで、隅から隅まで楽しめる一冊です。マイペースな親友のしょうちゃん、隠しているけど実は江戸っ子の光岡先生、勉強が得意な学級委員のしぶざわくん、典型的な教育ママのしぶざわくんのお母さんなど、魅力的なキャラクターにも注目です。
本田 久作[ホンダキュウサク]
杉崎 貴史[スギサキタカシ]
内容説明
小学生なのに江戸っ子。小学生なのにひいおじいさんと二人ぐらし。小学生なのに漢字が書けない。小学生なのに足し算が苦手。それでもしげぞうは、小学生なのに料理がつくれる。小学生なのにドドイツがうたえる。小学生なのにギリがたい。小学生なのに(めったに)泣かない。それはしげぞうが江戸っ子だから。そんな江戸っ子しげぞうの物語。
著者等紹介
杉崎貴史[スギサキタカシ]
1979年生まれ。イラストレーター、アニメーター。千葉県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こぺたろう
hIrOyAnA
workitout