内容説明
第1巻の「環境」では、人間の活動がわたしたちの星である地球にどんな影響を与えているかが理解できるような地図を集めました。どこにどのくらいの数の人間が住んでいるのか、どれほどのゴミを出しているのか、大気や水はどのくらい汚れているのか、温暖化はどのくらい進んでいるのか、環境を守るために大切に保護されている場所はどこか、そうしたことを見ていきましょう。
目次
日本のごみ、世界のごみ
日本の温暖化―気温の上昇
地球温暖化―気温の上昇
地球温暖化―海面の上昇
日本の大気汚染
日本の酸性雨
日本のダイオキシン
世界の大気汚染
日本の水質汚染
世界の水質汚染
世界の海洋汚染
砂漠化
森林の減少
変わる地球環境
日本の国土と人口
日本の自然環境
サンゴ礁が危ない!
干潟を守る
日本の自然環境保全地域
世界自然遺産
著者等紹介
浜口哲一[ハマグチテツイチ]
1947年、山梨県生まれ。東京大学農学部林学科修士課程修了後、1976年から平塚市博物館の学芸員として自然観察会の指導や動植物の調査に携わる。2005年から同館館長。2008年から神奈川大学理学部生物科学科特任教授として博物館学や地域の自然史の指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 獣眼 徳間文庫