内容説明
ぼくはピーマンもニンジンもたべられない。じてんしゃもじょうずにのれないし、サッカーもへた。でも、あしたのぼくはきょうのぼくとはぜったいちがう!あしたのぼくは…。きっとなんでもできるはず。
著者等紹介
みやにしたつや[ミヤニシタツヤ]
1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞/ポプラ社)『おとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブンみんなのおうち』(ともにけんぶち絵本の里大賞びばからす賞)『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞/以上学習研究社)『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞びばからす賞)『大きな絵本 にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読書推進運動協議会賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞絵本賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
35
自分の今の姿と課題を謙虚に認識しつつ、「あしたのぼくは…」で、ありたい姿を描いていく。なんだか自己啓発的な絵本。ただ、最後にどうしても変えたくない自分の姿が出てくるのが良かった。2014/04/05
momogaga
34
【大人こそ絵本】成長もの。以前だったら、そうだそうだと頷いていた。今回は、昭和、平成の見方からずらした読み方をしました。2025/04/26
わむう
16
今日できなかったこと、きらいだったことは明日になればきっとできるように好きになっている。2017/05/17
Cinejazz
14
ぼくは、ハンバ-グは大好きだけど、ピーマンとニンジンは嫌い。でも、あしたのぼくは・・・ピーマンむしゃむしゃ。ニンジンぱくぱく。美味しい、美味しい!・・・ぼくは、弱虫で、歯磨き、目薬、注射、プール、鉄棒・・・みんな嫌い! でもあしたのぼくは。・・・ぼくは、お母さんの抱っこが好き。ぼくは、甘えん坊。でも、あしたのぼくは・・・やっぱり、すご―く甘えん坊。お母さんの抱っこが、大、大、大好きの甘えん坊。2024/08/17
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
14
ぼくは、好き嫌いがあるし犬も触れない弱虫だけど、明日のぼくは何でも食べて犬とも仲良くできるんだ!イメージって大切!2021/06/29