出版社内容情報
ゴミ問題でフィールドワーク/環境ディベート/リサイクルの役割を考える/エコアップ作戦/原子力発電を考える ほか
内容説明
「問題解決」のための情報とテクニックが満載!中学生ならではのテーマを選りすぐり、今すぐ実践に活用できる学習課題を多数提案。先進的な学校のすぐれた実践例やくわしい資料集など、主体的に学習をすすめる上でのヒントが充実したシリーズ。わたしたちは、すばらしい地球をとりもどすために、また、これまで人類が地球や自然にかけてきた負担を少なくしていくために、わたしたちの生活を見直さなければなりません。本巻では、具体的にどんなことをしていけばよいか、考えていきます。
目次
ゴミ問題とわたしたち―環境フィールドワークに挑戦!(フィールドワークの目的と手段を話し合おう;グループで聞き取り調査をしよう;いろいろな資料を集めよう ほか)
こんなことやってみよう(「こどもエコクラブ」に入ろう;リサイクルの役割を考えよう;環境家計簿をつけてみよう ほか)
実践レポート(環境学習センターで学ぶ―東京都板橋区立高島第三中学校;身近な環境を考える―滋賀県湖北町立湖北中学校;身近な河川の水質調査―広島県東広島市立志和中学校 ほか)
著者等紹介
坂本辰男[サカモトタツオ]
東京都荒川区立諏訪台中学校校長
小笠原利男[オガサワラトシオ]
東京都板橋区立高島第三中学校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。