出版社内容情報
手作業から機械化に移り変わった「稲作」の100年の他、「漁業」「林業」「鉄鋼業」「機械工業」「化学工業」の100年など、産業の歴史を紹介。
内容説明
「稲作」「漁業」「金属工業」「機械工業」「化学工業」「環境問題」などの100年。小学校中学年~中学生向。
目次
稲作の100年―機械化で兼業農家がふえる
野菜栽培の100年―一年じゅう、いろいろな野菜が食べられるように
畜産業の100年―肉食をこのむ人がふえて、食生活が洋風化した
漁業の100年―とる漁業から、育てる漁業へ
林業の100年―森林は環境を守る資源と考えられるようになった
鉄鋼業の100年―国の産業として発展し、日本の近代化をリード
金属工業の100年―新しい金属の開発で、くらしがべんりに
機械工業の100年―高い技術力で世界に向けて飛躍
電気機械工業の100年―さまざまな電気機械の普及で、くらしが文化的に
化学工業の100年―新製品がうまれるたびに、生活もゆたかに〔ほか〕