出版社内容情報
様々な世界的課題に直面する国連やEUなどの国際機構について、国際関係論および政治学観点から学ぶ。第Ⅰ部で国際機構を分析する理論・枠組みを整理したうえ、第Ⅱ部で各分野における国際機構の活動・役割を解説する。
目次
国際政治の中の国際機構―国際関係理論と国際機構論
第1部 国際機構をどのように分析するのか―理論(国際機構の歴史;国際機構の3つの側面―「資源」「フォーラム」「アクター」;国際機構の創設・発展・衰退;国際機構間の関係;国際機構と世論;国際機構(論)を問い直す―“批判的国際機構論”序説)
第2部 国際機構はどのような分野で活動しているのか―活動領域(平和・安全;軍縮・不拡散;人権;難民・避難民;貿易;開発;環境;保健)
著者等紹介
宇治梓紗[ウジアズサ]
京都大学大学院法学研究科准教授
松村尚子[マツムラナオコ]
神戸大学大学院法学研究科教授
赤星聖[アカホシショウ]
神戸大学大学院国際協力研究科准教授
小林綾子[コバヤシアヤコ]
上智大学総合グローバル学部准教授
政所大輔[マドコロダイスケ]
北九州市立大学外国語学部准教授
大道寺隆也[ダイドウジリュウヤ]
青山学院大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 絶代武神~伝説の始まり~【タテヨミ】第…
-
- 和書
- 小学自由自在英語