出版社内容情報
相談援助活動の原点を探り、領域ごとに研究者が論点・争点をまとめ、理論と実践の好循環をめざした共同作品。相談援助活動の原点を、伴走型支援の提唱者である奥田知志氏の講演「問題解決しない支援」に探り、家計相談事業と学校/保育ソーシャルワークの実践例から方法と課題を明示。領域ごとに研究者が論点・争点をまとめ、理論と実践の好循環をめざす。
埋橋 孝文[ウズハシタカフミ]
著・文・その他/編集
同志社大学社会福祉教育・研究支援センター[ドウシシャダイガクシャカイフクシキョウイクケンキュウシエンセンター]
編集
奥田 知志[オクダトモシ]
著・文・その他
行岡 みち子[ユキオカミチコ]
著・文・その他
有田 朗[アリタアキラ]
著・文・その他
鵜浦 直子[ウノウラナオコ]
著・文・その他
門田 光司[カドタコウジ]
著・文・その他
石田 慎二[イシダシンジ]
著・文・その他
高橋 尚子[タカハシナオコ]
著・文・その他
郭 芳[カクホウ]
著・文・その他
野村 裕美[ノムラユミ]
著・文・その他
櫻井 純理[サクライジュンリ]
著・文・その他
垣田 裕介[カキタユウスケ]
著・文・その他
田中 聡子[タナカサトコ]
著・文・その他
倉持 史朗[クラモチフミトキ]
著・文・その他
目次
序 貧困と生活困窮者支援をめぐる今日的課題
第1部 問題解決しない支援(困窮者支援における伴走型支援とは)
第2部 生活困窮者自立支援における家計相談支援(背景と相談者の実態―グリーンコープの実践から;相談事例から考える―支援の実態と課題;ソーシャルワークの位置づけと課題)
第3部 子どもの貧困と学校/保育ソーシャルワーク(学校ソーシャルワークの誕生と取り組み;保育ソーシャルワークの枠組みと課題)
著者等紹介
埋橋孝文[ウズハシタカフミ]
同志社大学社会学部教授、放送大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆう。
昌也
-
- 電子書籍
- レズがオナベに恋したら8 Vコミ
-
- 和書
- 帰れぬ人びと 文春文庫