松山大学研究叢書<br> フランス「福祉国家」体制の形成

個数:

松山大学研究叢書
フランス「福祉国家」体制の形成

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784589027962
  • NDC分類 364.023
  • Cコード C3031

内容説明

本書は、フランスにおける「福祉国家」形成に関する歴史的展開過程を検討することによって、フランス福祉国家の構造的特性の一断面を解明しようとするものである。

目次

第1章 フランス「福祉国家」史研究の課題(「福祉国家」史研究の課題;フランス福祉国家史論)
第2章 フランスにおける「社会問題」と連帯主義(第二帝政期の「社会問題」と「中間集団」論;ル・プレーの社会調査と社会政策 ほか)
第3章 フランスにおける「社会保障」概念の展開過程―第三共和政期の社会立法過程を中心として(社会保障の概念と社会保険制度の形成;包括的社会保険への歩み)
第4章 戦後復興と「一九四五~四六年体制」の形成(第四共和政の成立と社会保障制度改革;ラロックプランと社会保障「組織法」の成立 ほか)
第5章 フランス「福祉国家」体制の変容(一九六七~六八年社会保障制度改革―ゴーリズム下の「福祉国家」再編;正統性の危機とフランス「福祉国家」の再編―ジュペ・プランの挫折を中心として)

著者等紹介

広沢孝之[ヒロサワタカユキ]
1964年福岡県に生まれる。1986年九州大学法学部卒業。松山大学法学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mealla0v0

4
イギリス~北欧を中心に論じられてきた福祉国家論にフランス福祉国家を対置することで、その差異を探る試み。フランスでの福祉国家への歩みは、様々な政治的イデオロギーや利害の妥協として規定される。自由主義vs社会主義の妥協としての連帯主義、これが福祉国家のモチーフであるが、それは幾つかの試練を乗り越えながら、総力戦において否応なく高まった連帯の意識=ナショナリズムを推進力として、戦後補償という形で原型をつくりだす。その後、戦後体制の脱却を図り、多極化した政治の妥協点として構成されたが、今や崩壊に瀕している、と。2021/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2250662
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品