ラヴェル著述選集

個数:
  • ポイントキャンペーン

ラヴェル著述選集

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 20時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 262p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588410406
  • NDC分類 760.8
  • Cコード C1073

出版社内容情報

バレエ音楽《ボレロ》《ダフニスとクロエ》をはじめとする数々の名曲を生み出したフランスの偉大な音楽家、モーリス・ラヴェルの主要な評論、書簡、講演原稿を集める。20世紀初頭のフランス音楽界の賑わいを伝える演奏会評やジャズ・ブルース・現代音楽論、自伝的エッセイまで、ラヴェルの知られざる内面と芸術観、創作に対する姿勢を明らかにする日本オリジナル選集。

内容説明

バレエ音楽“ボレロ”をはじめとする数々の名曲を生み出したフランスの作曲家・ラヴェルの主要なテクストを収める。20世紀初頭パリの賑わいを伝える演奏会評からジャズ・同時代音楽論、自伝的エッセイまで、ラヴェルの知られざる内面と芸術観、創作に対する姿勢を明らかにするオリジナル選集。

目次

ラムルー演奏会
ファネリ氏の“交響的絵画”
オペラ・コミックにおける“魔女”
芸術劇場“イドメネオ”第三幕、“遙か彼方の泉”
“フェルヴァール”プロローグ付き三幕のオペラ
芸術劇場にて
クロード・ドビュッシーの“映像”について
オペラ座における“魔法”
芸術劇場にて“ポッペアの戴冠”より“セネカの死”
芸術劇場にて 音楽の夕べ“軽はずみな告白”、“火”
“ボリス・ゴドゥノフ”
フランスとスペインの音楽的協調 フランスにおける近代スペイン音楽
オペラ・コミックで“フランチェスカ・ダ・リミニ”と“はかない人生”
“パルジファル”リヒャルト・ヴァーグナーの神聖劇
ニジンスキー、バレエの巨匠
ロシア・シーズンの新しい演目“サヨナキドリ”
フランス音楽擁護のための国民連盟委員会宛ての書簡 軍事地域 一九一六年六月七日
ガブリエル・フォーレの歌曲
ジャズを真面目に受けとめるべきです!
現代音楽
自伝的スケッチ
怠惰な子供だった私の思い出
工場に歌を見つける
最近のフランス音楽
二十五歳未満の若考たちの憧れ 音楽青年たち

著者等紹介

ラヴェル,モーリス[ラヴェル,モーリス] [Ravel,Maurice]
フランスの作曲家。1875年3月7日、スペイン国境に近いフランス領バスク地方に生まれ、生後まもなくパリに移る。音楽好きの父の配慮で幼少時よりピアノを習い、パリ音楽院ではフォーレ、ジェダルジュらに師事。《水の戯れ》などで気鋭の作曲家として注目を集めるが、若き芸術家の登竜門であるローマ大賞は獲得できなかった。1912年、ディアギレフ率いるバレエ・リュスの委嘱により《ダフニスとクロエ》を作曲。1973年末、脳の手術を受けるも回復せず、死去

笠羽映子[カサバエイコ]
東京藝術大学大学院修了。パリ第4大学博士課程修了(音楽学博士)。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品