- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
出版社内容情報
和食が世界無形文化遺産に登録され、近年ますます国内外から注目されている「お弁当」。百姓や雑兵の携行食から、観劇のお供の幕の内、各地の名産の詰まった駅弁、松花堂や現代のキャラ弁にいたるまで、庶民のエネルギー源であり美意識の表現でもあったお弁当は、どんな歴史を歩んできたのか。だれもが愛する独特の文化を、器や食の作法の伝統にも注目しながら語り下ろした初の書。オールカラー。
内容説明
幸せ運ぶ小さな箱から日本文化が見えてくる。百姓や雑兵の携行食から、観劇のお供の幕の内、各地の名産の詰まった駅弁、松花堂や禅林の心得、現代のキャラ弁まで―器や食の作法の伝統に注目しながら語り下ろした画期的な「弁当文化論」!
目次
序章 世界が注目する日本のお弁当文化
第1章 「働く力」とお弁当
第2章 花見弁当―季節や自然を楽しむお弁当
第3章 観劇弁当―芝居と一体化して楽しむお弁当
第4章 駅弁―旅情を楽しむお弁当
第5章 松花堂―おもてなしのお弁当
第6章 食の思想とお弁当
第7章 社会の変化とお弁当
著者等紹介
権代美重子[ゴンダイミエコ]
1950年生まれ。大阪府出身。日本女子大学卒業、立教大学大学院修了。日本航空(株)国際線客室乗務員・文化事業部講師を経て、ヒューマン・エデュケーション・サービス設立。1997年より(財)日本交通公社嘱託講師、国土交通省・観光庁・自治体の観光振興アドバイザーや委員を務める。2009年より横浜商科大学、文教大学、高崎経済大学の兼任講師(ホスピタリティ論、アーバンツーリズム、ライカビリティの心理と実践、他)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
あきあかね
鯖
俊介
ようはん