「争い」入門

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

「争い」入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 23時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 152p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750517773
  • NDC分類 K319
  • Cコード C0030

出版社内容情報

 ◆ひとは争わずにはいられないの? それは本能?

 ◆そして、戦争はなくならないの?

 ◆平和は達成される?

 ◆ウクライナをはじめ、世界の紛争の裏側は?



対立、紛争、戦争の「しくみ」、そして「平和」について。

小学生から大人まで、誰にでも必要な基礎知識がこの一冊に。



----------------------



世界ではいつもどこかで、紛争や戦争が起こっている。

だから「争い」は人間にとってさけられないことだと思いがちだ。



でも、この本を読めば、人間は、平和についても不断の努力をつづけていることがわかるだろう。



どうして人と人、国と国同士で「争い」が生まれるのか?

──まずは〈構造〉をしっかりと見つめて、「争い」を乗り越える目を養おう。

内容説明

世界ではいつもどこかで、紛争や戦争が起こっている。だから「争い」は人間にとってさけられないことだと思いがちだ。でも、この本を読めば、人間は、平和についても不断の努力をつづけていることがわかるだろう。どうして人と人、国と国同士で「争い」が生まれるのか?まずは“構造”をしっかりと見つめて、「争い」を乗り越える目を養おう。

目次

はじめに 紛争ってなに?
1 なぜ紛争は起きるんだろう?
2 人と人とを分ける線
3 協力するか、それとも戦うか?
4 平和に向かう
5 紛争の意味を理解する
結論 君はどう思う?

著者等紹介

ウォーカー,ニキー[ウォーカー,ニキー] [Walker,Niki]
子供向けの本の執筆と編集を手がけている。Owlkids、CBC、Oxford University Press、McGraw‐Hill Ryersonなどの出版社から20冊以上の本を出版し、100冊以上の本を編集している。カナダ在住

高月園子[タカツキソノコ]
翻訳者・エッセイスト。東京女子大学文理学部卒業。英国在住歴25年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

67
分類319。中高生向け。世界平和を願う。戦争を止めるために何をすればいいのか▽「紛争」は国や集団の間での激しい対立の事。扱い方により暴力に発展することもあれば、穏やかに解決されることもある。誰かが「必要なもの」や「欲しいもの」を手に入れようとするのを他の誰かが邪魔をすることから始まる▽人の暴力性は「本能」だという科学的な根拠はない▽「事実」と「意見」は同じではない。全ての意見は公平ではない。結論=考え続けることが大事▽2023.2刊。よくまとめられていて、分かりやすい。良本2024/04/18

R

42
争いは彼らと私たちの間で起こる。人間である以上避けて通れないように、気づいたら、私たちという概念があって、その縁辺をはっきりさせるために争いが起こされるという当たり前ながら、避けようのない事実から解説されていて、そりゃそうだと思いつつも、どうしようもない現実に嘆息見舞う内容だった。解決する方法をいくつも持っておくことで、規模が大きくなる前に回避する知恵をつけるべきだと思った。児童向けの本なのだろうが、非常に示唆に富んだよい本だった。2023/05/11

まる子

20
読友さんから。なぜ国と国、人と人が争うのか。という「争い」の「構造」を知るための本。地政学にも関わるのだろうけれど、革命や侵攻、同盟国と友好国の違いなどがとにかくわかりやすい。さらに中高生に身近なクラスや友達を国や人に例えているから頭にスッと入る。ニュース等で聞く言葉は捕捉されている。リポーターの言葉やニュースで扱う映像でも見た側が受ける印象は確かに違うと理解できた。起きている紛争や世界の出来事に目を向けて、自分の意見を持つこと、常に情報をキャッチする目を養う事は大切なんだな。新聞の読み方が変わってくる。2024/04/30

ta_chanko

19
争いが起こる理由、争いがなくならない理由、争いの調停・引き離し・武装解除に至る道筋や方法などについて、分かりやすく論述。2023/07/20

hatman

16
紛争をメタ視点で捉えるための入門書。1次情報でも発信者のバイアスが付加されている。これが積み重なって歴史になるので、逆説的に歴史を学ぶことで現在の紛争も自分の頭で意見を持つことができるかも。交渉で有名なオレンジの話が記載。交渉もある意味紛争ののひとつ。バイアスが入っていることを認識して相手の話をファクトベースで聞くことが大切。落語の「三方一両損」っぽいイスラムのラクダの話は面白い。誰も損しないところがイスラムっぽくて良い。交渉や調停は、誰か一方的に損させては行けない。大岡越前メリットなく1両損している。2023/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20582361
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品