出版社内容情報
鉄道が大好きな小学生にピッタリの、楽しく役立つシリーズ「ぷち鉄ブックス」。
第5弾となる今作は、新幹線の歴史を訪ねて、ちょっと昔の日本へタイムトラベル!
初代の新幹線車両「0系」から、2016年にデビューした最新の「H5系」まで、
歴代の新幹線車両を、その当時のニュースや流行とともに、年代順に紹介します。
最初の新幹線が登場した1964年は、ちょうど東京オリンピックが開催された年。
それから50年以上がたち、新幹線は路線・車両ともに目覚ましい進化を遂げてきました。
本書では、新幹線が誕生するまでのエピソードや、
昔と今の特急券を「きっぷ(券)」や「ねだん」でくらべるページなど、
新幹線にまつわるコラムも充実!
新幹線の歴代車両に詳しくなるだけでなく、小学生のみなさんが
世の中のニュースや話題に興味を抱くきっかけになる一冊です。
昔のようすを知る祖父母世代や、親世代の小さかった頃の話を聞きながら、
一緒に読んでみるのもおすすめです。
内容説明
鉄道がだいすきな小学生にピッタリ。歴代の新幹線車両と「そのころの日本」がわかる!世の中のできごとやニュースに、くわしくなる!
目次
巻頭マンガ ぷっちくん
1960~70年代の新幹線―0系/0系―食堂車連結・16両編成/0系―1000番代(小窓車)
1980年代の新幹線―200系/100系―X編成、G編成/100系―V編成
1990年代の新幹線―200系―16両編成/300系/400系/E1系/500系/E2系/E3系―0番代/E4系/700系
E3系―1000番代
2000年代の新幹線―700系―ひかりレールスター/800系/N700系/E3系―2000番代
2010年代の新幹線―E5系/N700系―8両編成/N700A/E6系/E7系・W7系/H5系