内容説明
10代の君の「知りたい」に答えます。
目次
1 医師の一日を見て!知ろう!(医師の仕事場;内科医の一日;外科医の一日;もっと!教えて!お医者さん;いろいろな診療科)
2 目指せ医師!どうやったらなれるの?(医師になるには、どんなルートがあるの?;医学部ってどんなところ?;医学部ではどんなことを学ぶの?;医師に向いているのはどんな人?;中学校・高等学校では何を勉強しておけばいいの? ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とある内科医
20
気まぐれに、図書館より。医療専門職種間の収入格差にも触れられているなど、詳しい方か。2023/01/02
ぱふ
1
将来医者になりたいので勉強になりました。
ゆうぴょん
1
小4娘。彼女の仕事に対する飽くなき探究心(笑)が素晴らしいと言っておこう。 このシリーズ。何が素晴らしいって。なれるかどうかはともかく、進学費用から、その後の開業までの流れやすべてが一応網羅されていることだと思う。素晴らしい仕事。というだけではなく具体的ななり方を示している本はなかなかないのですごいと思う。2022/02/20
海戸 波斗
1
日本最高!医師免許があれば診療科は問わないのね。メンタルクリニックって素敵なネーミングだわ。国公立なら350万で医師になれちゃうんだ。美容院といっしょに駅前は歯医者だらけだし、独立開業を目指すなら理系のお子はみんな医学部を目指すのじゃ。東大理Ⅲに子ども三人入れたママが入ってから目指すものを見つけるって言ってたし、尾木ママ敗北してたし、医師国家試験って合格率70パーセントだし、保育士は20パーセントなのよ。まっ保育科卒業したらもらえちゃうけど。なってから後悔しても他の仕事といっしょで、潰しは聞くから大丈夫。2016/07/07
h
0
ビジュアルが多く、薄くて非常にわかりやすい。2015/05/14