【読む常備薬】決定版! 図解いちばんわかりやすい自律神経 「血流」「内臓」、自分でコントロールできない体の働きをリセット

個数:1
紙書籍版価格
¥1,452
  • 電子書籍
  • Reader

【読む常備薬】決定版! 図解いちばんわかりやすい自律神経 「血流」「内臓」、自分でコントロールできない体の働きをリセット

  • 著者名:小林弘幸【監修】
  • 価格 ¥1,452(本体¥1,320)
  • 河出書房新社(2021/08発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309291581

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

疲れやすい、頭痛、冷えなど、病院に行っても改善しない「不調」の原因・自律神経失調症。内臓の働きや、血管の収縮など自分の意思ではコントロールが難しい体の働きを整え、不調を治す!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

那智@灯れ松明の火

2
オールカラーでイラスト付き、見開き2ページでまとめてあるので雑誌のように非常に見やすい。最初に「あなたのバランスタイプはどれ?」というコーナーがあったから、「このタイプの人はP.○」などの案内があると良かったな。(私が読み飛ばしてしまったのだろうか?)ちなみに先生監修のアプリ「CARTE」は今年の7月末でサービス終了していた…。残念😂2024/08/10

U-Tchallenge

2
季節の変わり目なのか、はたまた老化なのか、体調が何となくすぐれない日がある。自律神経を整えることをまずはやってみよう、と思い立ち手に取った一冊。自律神経についてわかりやすく書かれている。また、自律神経を整えるためのストレッチや気をつけたいことも網羅されている。体調がすぐれず気になっている方は一度目を通してもらいたい一冊であった。2022/10/31

ぷりん

1
簡単に優しく要点を書いてある本。私はマイペースとよく言われるので副交感神経が高く交感神経が低いのかと思っていたが、見かけによらずいつもいっぱいいっぱいで肩こりしまくり、、、真逆の交感神経が優位になっているタイプだとわかった。目新しい事はないがよむと生活を改めようと思える本。ゆっくりうごく、水をこまめにのむ、よく噛む、1日に30分はあるく、背筋を伸ばす、朝陽の光をあびる、午前仕事に良い時間、午後食後2時間は会議かルーティンがおすすめ、寝る3時間前には夕食終える、1個ずつやる。など。2023/10/01

0
(2021,493.73)小林先生が監修した本。ゆるいので、副交感神経によさそうです。2023/03/05

チタカアオイ

0
【図書館】2022/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18205096
  • ご注意事項

最近チェックした商品