内容説明
江戸時代を彩った文人達の詩歌句―。中国古代の文人に、強く憧れ慕う江戸時代の文人たちの豊かな人間性や人間味の種々相を、漢詩や和歌、俳句などの作品を通じて描く。作品に見られる文人同士の交遊交歓、家族間の情愛深情は現代人にもつながる感動がある。
目次
1 詩歌句の文人たち
2 詩歌句の画人たち
3 近世の文人家族
4 詩人勝海舟
5 戯作者と漢詩文
6 多士済済評判記
7 人情世情万華鏡
著者等紹介
秋山忠彌[アキヤマチュウヤ]
1935年東京生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。NHKチーフディレクター(時代考証調査担当)を経て、江戸史研究家。日本ペンクラブ会員。NHK文化センターなどで、江戸社会・文化について講じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。