鴨長明研究―表現の基層へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

鴨長明研究―表現の基層へ

  • 木下 華子【著】
  • 価格 ¥9,625(本体¥8,750)
  • 勉誠社(2015/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 174pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 389,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784585290902
  • NDC分類 914.42
  • Cコード C3095

内容説明

『方丈記』『無名抄』『発心集』の作者にして、歌人・音楽家でもあった鴨長明。数多くの領域にまたがるジャンル横断的な作者であった彼は、いかなる意図の下に作品を作り出し、何を実現しようとしたのか。長明とその諸作品について、表現・構想を総合的に解明し、その文学史的意義を明らかにする。

目次

第1部 『無名抄』(自らを物語る―「セミノヲガハノ事」から;鴨長明の和歌観―「式部赤染勝劣事」「近代歌躰」から;伝本研究)
第2部 和歌(始発期―俊頼・俊恵・歌林苑;『正治後度百首』の構想;予言する和歌―「もるもすめる」詠をめぐって)
第3部 『方丈記』(「世ノ不思議」への視線;『方丈記』が我が身を語る方法;終章の方法;成立の場と享受圏をめぐって)
第4部 鴨長明と文学史(『発心集』の泣不動説話;鴨長明の「数寄」)

著者等紹介

木下華子[キノシタハナコ]
1975年福岡県生。1998年東京大学文学部卒業。2006年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。現在ノートルダム清心女子大学文学部准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本 正行

0
学術本、専門家が研究のために読む本。ただ本が好き、鴨長明が好きだから、何でもいいから読む、そういう人の本ではない。確かに、様々に俯瞰的、総合的に研究されており、学問的には、高度な内容ではある。私は、そこまで本に求めない。あくまでも古典そのもの、長明が書きたかったことを書いて、それを自分なりに解釈し愉しみ、参考にする。古典はそれでいい。  長明がどう生きようとどう考えようと、時代も違う、生き方も違う、あらゆることが違っていて、古典は人生にどれだけ参考になるか、参考にならなくても、自分のためになればいい。2021/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9718278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。