誤りと偽りの考古学・纒向―これは、第二の旧石器捏造事件だ!

個数:
  • ポイントキャンペーン

誤りと偽りの考古学・纒向―これは、第二の旧石器捏造事件だ!

  • 安本 美典【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 勉誠社(2019/07発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 36pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784585222422
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0021

出版社内容情報

邪馬台国問題が、旧石器捏造事件によく似てきている―。
奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡から、ベニバナの花粉が出土した。一部の人々が主張するように、ベニバナは『魏志倭人伝』に登場する「絳(こう・あか)」と結びつくのだろうか。「解釈の捏造」と呼ぶのがふさわしい古代史のスキャンダルを、邪馬台国研究の第一人者が徹底批判。邪馬台国の真実はどこにあるのか。

内容説明

奈良県の纒向遺跡からベニバナの花粉が出土した。このベニバナは、はたして『魏志倭人伝』の記述と結びつくのか?歴史を捏造する考古学を邪馬台国研究の第一人者が徹底批判。

目次

第1章 ベニバナ論争
第2章 『魏志倭人伝』から出発すれば、…
第3章 鉄剣・鉄刀・鉄矛問題と、「棺あって槨なし」問題
第4章 「桃の核と大型建物」論争
第5章 「朱」と「卜占関係遺跡遺物」

著者等紹介

安本美典[ヤスモトビテン]
1934年、中国東北(旧満洲)生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。産業能率大学教授を経て、現在、古代史研究に専念。『季刊・邪馬台国』編集顧問。情報考古学会会員。専攻は、日本古代史、言語学、心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品