内容説明
あなたの食事は、長生きごはん?早死にごはん?つい食べ過ぎる、お菓子がやめられない、外食ばっかり、肌荒れ、便秘、添加物が気になる…。「なんとかしたいけど、何から始めればいいのかわからない!」あなたに。
目次
1章 あなたの食生活は、大丈夫?(あなたはどれだけ当てはまりますか?;毎日の食生活をチェックしてみよう;1日に摂るべき食事量の目安を知る ほか)
2章 今日から始めるプチ健康ごはん(朝ごはんはすっからかんの体を元気にするメニューを;忙しくても午後の活力となる昼ごはんをお忘れなく;食べ過ぎないように晩ごはんはバランスを考えて ほか)
3章 体においしいごはんの秘訣(食べ比べることで素材の良さがわかってくる;本物の味を見分けて手に入れる方法;ちょっとぐらい高くてもいい調味料を使おう ほか)
著者等紹介
金丸弘美[カナマルヒロミ]
1952年、佐賀県唐津市生まれ。食環境ジャーナリスト。この15年で北海道から沖縄まで全国の農村500カ所、東京の農家や野菜売り場60カ所を自ら回り、「食」に関する執筆や講演をおこなっている。2001年11月には、自然の暮らし、スローライフを実現するため、家族は鹿児島県の徳之島に移住した。2006年4月から大分県の食育アドバイザーを務める
義岡千恵子[ヨシオカチエコ]
1949年、鹿児島県徳之島生まれ。健康アドバイザー。書籍プロデュース、イベント企画、講師など精力的に活動している。エネルギッシュな語りには人気があり、学校関係でも食育講座やPTA、お母さん教室などでの講演会は年間150回を超え、子どもたちの食育、環境、いじめなど幅広いジャンルの啓蒙活動を行う。「アトピー性皮膚炎」に関しては、自らの体験をもとに食生活やメンタル面もふくめ相談に応じている。(株)サンエリア代表取締役、「大ぞの食文化の学校」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 踏み跡を見つけに