うつぬけ食事術―血液栄養解析を活用!

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

うつぬけ食事術―血液栄養解析を活用!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年10月16日 14時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784584139028
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ウツと「栄養素」の関係に着眼。

ウツも栄養素の取り入れ方次第で、改善することができる。奥平智之先生は、そうしたタイプのウツを、「栄養型ウツ」と呼び食事改善を提案する。

ウツを大きく6タイプに分け、タイプごとにあった、「ラクで簡単な」食事術を紹介します。

30代~40代の女性をメイン読者層に向けて、漫画も盛り込み、わかりやすくウツの悩みにこたえてくれる1冊。

※4色で漫画による6つのウツタイプを紹介。

【目次】

プロローグ

第1章 栄養型ウツって知っていますか?

第2章 こんな症状だったら栄養型ウツを疑おう

第3章 栄養型ウツ6つのタイプ

第4章 タイプ別特徴と栄養レシピ ~ラクラク健康、5分間レシピ~

第5章 腸を整えればウツは改善する!
 
第6章 血液検査&栄養解析

内容説明

あなたの「うつ状態」、栄養の改善でよくなるかも!?精神科医が教えます!疲れやすい、眠れない、肌荒れ・シミが目立つetc.

目次

1 あなたのその不調「栄養型うつ」かも?
2 「栄養型うつ」って知っていますか?
3 それぞれの「栄養型うつ」の特徴を理解しよう
4 腸をよくして「栄養型うつ」回復に役立てよう
5 「栄養型うつ」は食べて治す
6 血液検査で栄養解析をしよう

著者等紹介

奥平智之[オクダイラトモユキ]
精神科医・漢方医。日本栄養精神医学研究会会長。医療法人山口病院精神科部長(埼玉県川越市)。個々の体質や病態に合わせ、食事を中心に栄養や漢方を取り入れた診療を実践している。また、食事や腸管の重要性、血液検査を活用した栄養解析、認知症、東洋医学、減薬などについて全国で講演を行っている。日本うつ病学会評議員・双極性障害委員会フェロー、食事栄養療法倶楽部代表、日本認知症ネットワーク代表、埼玉若手漢方医会会長、日本鍼灸師医師交流会会長、県立特別支援学校校医、産業医、認知症専門医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

38
奥平先生の別の本でテケ女と判明し、先生の説明がわかりやすかったのでこちらも読了。鉄以外にも亜鉛等他の欠乏症で現れる症状も勉強になりました。本誌でチェックしてもおそらく私は鉄欠乏です。仕事が忙しくて年中病んでいる気がするし、もしや鬱の疑い?と勝手に考えていたことがあったのですが、たぶん私も栄養素の欠乏によってそんな症状が出ていただけだと思います。うかつに鬱だと自己判断して心療内科に行く前にこの先生に直に診察してもらうのが良いと思います。2019/06/29

ムートン

6
栄養不足による体調不良、体調不良から来るちょっとしたうつ症状に対応する食材が栄養別に書かれている。鉄があるのに、炎症のため使えずに起こる貧血があるとか、血液検査の詳しい見方とかが参考になる。一方、書かれている食材自体は珍しいものではなく、青魚、大豆、オリーブオイルなどが良く、トランス脂肪酸、サラダ油、清涼飲料水が良くないなど、食材に気をつけている人なら、普通に知っているものが並ぶ。血液検査は、普通の健康診断では測定されない項目が多く、どこに行って、何と言えば、こんなに多くの検査をしてもらえるのかが謎。2020/05/06

ジュリ

5
図やイラストを使って解説していてわかりやすかった。チェック項目を調べてみたら、私は栄養不足すぎた。2019/06/15

ゆうろ

3
まずは腸内環境の改善が重要。この本では具体的な方法は書かれていないので、他の本を読んで実践してみようと思う。2021/11/23

むさみか

3
冒頭の漫画部分から あるある~という症状  嗜好の症例 まったく私とおんなじ・・・・ 典型的なテケ女(鉄分欠乏女子)でした 血液検査データの参考値や見方が載っていて 今まで 漫然と見て 正常値ならいいんだろう と軽く考えてたことを 反省・・・2019/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13425336
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。