- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる全日本吹奏楽コンクール。全国大会金賞を目指し、日々厳しい練習に励む部員たちが綴ったノートにはどんな想いがこめられているのか。強豪校を中心に4月から11月に開催される全国大会までを取材。【登場校】安城学園(愛知県)、武生商業(福井県)、大阪桐蔭(大阪府)、東海大付属高輪台(東京都)、出雲(島根県)、伊奈学園総合(埼玉県)
内容説明
“目指すは吹奏楽の甲子園”。厳しい練習の日々を記録した反省ノート、楽譜、寄せ書き、ミーティングノート…そこには青春のすべてをかけたドラマがある。「もしも楽器が吹奏楽部員だったら」擬人化マンガも収録!
目次
01 「一番左の席」に座るトランペット少女―6月安城学園高等学校吹奏楽部(愛知県)
02 成長した名コンビが挑む最後のコンクール―7月福井県立武生商業高等学校吹奏楽部(福井県)
03 蝶は羽を広げて―7月大阪桐蔭高等学校吹奏楽部(大阪府)
04 「もう負けたくない!」挑戦のブルックナー―9月東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部(東京都)
05 1・2年生バンド、進学校、短い練習時間…数々のハンデに頭脳で打ち克つ!―9月島根県立出雲高等学校吹奏楽部(島根県)
06 センチュリーホールを温かな愛の音楽で満たす―11月八王子学園八王子高等学校吹奏楽部(東京都)
夢の夢台の向こう側に
もしも楽器が吹奏楽部員だったら
著者等紹介
オザワ部長[オザワブチョウ]
吹奏楽作家。1969年生まれ。神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部文芸専修卒。総合吹奏楽情報サイト「ある吹net」やツイッター・フェイスブックでの情報発信のほか、雑誌・ネットメディアへの寄稿、ネットラジオのパーソナリティなど、様々なメディアで活動中。現在はアルトサックスとソプラノサックスを使用中
菊池直恵[キクチナオエ]
漫画家。1974年生まれ。千葉県出身。1997年『ポチ』(小学館)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
kanki
ゆきみみ
かずん
ヨータン
-
- 電子書籍
- 青い僕らは奇跡を抱きしめる スターツ出…