ベスト新書<br> タリバン復権の真実

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ベスト新書
タリバン復権の真実

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 13時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 289p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584126110
  • NDC分類 317.27
  • Cコード C0295

出版社内容情報

20年間に渡るアメリカによるアフガニスタンの支配は終焉を迎えた。タリバンの復権は何を意味するのか? 日本にはどんな影響があるのか? そして大きな歴史の流れのなかでアメリカの終焉を決定づけるきっかけになったと語るのが、イスラーム法学者の世界的第一人者・中田考氏。中田氏は現在のタリバン指導部との親交も深く、世界でも稀に見るタリバンの思想と政治組織に精通した人物。はじめて語られる「タリバン復権の真実」に読者は驚愕と衝撃を受けるにちがいない。今後の国際情勢を見極める上で必須の教養書の一冊。

内容説明

「本書では、アフガニスタンでのフィールドワークによって培った筆者の知見とタリバン幹部との個人的な議論を踏まえて、タリバンの誕生から今日に至るまでの思想と行動を彼らの視点に寄り添う形で分かりやすく整理した。ついでタリバンの復活が持つ地政学的、文明論的意味を解き明かし、アメリカの覇権が終わった世界と日本がタリバンといかに関わっていくべきか、について筆者の私見を述べる」(「序」より抜粋)これまでのタリバンに対する常識や偏見を覆す、待望の書。

目次

序 タリバンの復活とアメリカの世紀の終焉
第1部 タリバン政権の復活(タリバンについて語る;アフガニスタンという国;アメリカ・タリバン和平合意;イスラーム共和国とは何だったのか;タリバンとの対話 ほか)
第2部 タリバンの組織と政治思想(翻訳解説;「イスラーム首長国とその成功を収めた行政」(翻訳)
「タリバン(イスラーム首長国)の思想の基礎」(翻訳))
跋 タリバンといかに対峙すべきか
解説 欧米諸国は、タリバンの何を誤解しているのか?
付録 アフガニスタンの和平交渉のための同志社イニシアティブ

著者等紹介

中田考[ナカタコウ]
イスラーム法学者。1960年生まれ。イブン・ハルドゥーン大学(トルコ・イスタンブール)客員教授。一神教学際研究センター客員フェロー。83年イスラーム入信。ムスリム名ハサン。灘中学校、灘高等学校卒。早稲田大学政治経済学部中退。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。カイロ大学大学院哲学科博士課程修了(哲学博士)。クルアーン釈義免状取得、ハナフィー派法学修学免状取得、在サウジアラビア日本国大使館専門調査員、山口大学教育学部助教授、同志社大学神学部教授、日本ムスリム協会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skunk_c

67
本書で価値が高いのが100ページに及ぶタリバンの思想についての広報文章の訳出部分だ。アフガニスタンの人々の多くが何を支持しているのか、その根拠が(もちろんプロパガンダ的要素を含んでいるにせよ)ここに示されている。前後の著者の論考、および内藤正典による解説は、これ基礎にして読むべき。もちろんタリバンの主張、あるいはそれを好意的に捉える著者の立場を全面的に受け入れることはできないが、少なくとも「他人の家に土足で上がり込んでやりたい放題をした」アメリカの誤りは明らかと思う。『タリバン台頭』と併読して良かった。2022/04/14

perLod(ピリオド)🇷🇺🇨🇳🇮🇷🇿🇦🇵🇸🇾🇪🇸🇾🇱🇧🇨🇺

5
2021年10月著。つまりアメリカ軍のアフガニスタン撤退直後。 主にタリバン政権復活についての本で、近代アフガニスタンの頃から現在までを扱う。特に第1次タリバン政権崩壊から第2次政権における復活までの20年間が中心となる。アメリカをはじめとする西側マスコミによる誹謗中傷に対する反論的な面も多いが、個人的には賞賛するほど素晴らしいとは感じなかった。それでも北部同盟も傀儡政権も統治能力がない以上タリバン政権しかない。→続く2022/04/01

田中峰和

4
ベトナムに次いで、アフガニスタンでも米国は敗北した。著者の中田考はカイロ大学の博士課程を修了した人物。自由主義社会が信奉する民主主義思想とは会い寄れないのは当然。民主主義はキリスト教が堕落し、人権を蹂躙した後の近代西洋の哲学者が作った宗教であるとする。タリバンの広報宣伝資料にしかならない。西洋諸国が最も嫌悪するのが彼らの女性の人権に対しての価値観。女性は奉仕され、男性は奉仕する存在で、その立場を区別する。前近代的と指摘しても彼らには通用しない。教育を受けさせず、責任ある立場に就かせない。あまりに後進的だ。2022/09/05

aeg55

4
2021年8月15日、劇的にあっさりとカブール陥落。その状況や背景を欧米の情報をかいつまんでメディアが垂れ流すだけの日本ではなかなか得られない状況が記録されている。日本をはじめとする国々を支配し続けてきたアメリカの凋落を強く印象付ける出来事だった。遠いアフガニスタンの状況を読むと同じようにアメリカの支配下にある日本のしょうもない状態を思い知らされるのであった。2021/12/16

竹の花

3
タリバン復権に至る経緯の解説に加えタリバンが自らその組織や思想,世界観を語った文書2編を全訳掲載する.タリバンは自身への批判を理解した上で独自の論理をもって民主主義の否定,シャリーアの下での女子教育の実施を主張していることがわかる.著者や解説の行論は論争的だがタリバンのロジックを知るにはうってつけの本.本書があのカブール陥落からわずか2ヶ月ほどで刊行されたことに感心する2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18666465
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。