ベスト新書<br> 「幕末維新史」もう一つの読み方

ベスト新書
「幕末維新史」もう一つの読み方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 253p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584120286
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C0221

内容説明

本書では、幕末維新期の重要事件にまつわる“もしも”を設定してみた。計20項目をあげ、ちょっとした状況の変化により、現実の歴史でもありえた“もしも”を選択し、現実の歴史とは違う以後の展開をシミュレーションしてみた。

目次

幕末前史―なぜ、幕府は構造改革に失敗したのか?
黒船来航―なぜ、幕府は不平等条約を締結したのか?
日本開国―なぜ、幕府はアメリカの砲艦外交に屈したのか?
権力抗争―もしも、徳川慶喜が十四代将軍に就任していたら?
条約締結―孝明天皇は、異人嫌いではなかった!?
大老襲殺―なぜ、井伊直弼は桜田門外で暗殺されたのか?
雄藩躍動―なぜ、島津斉彬は率兵上洛を実行しようとしたのか?
薩会提携―なぜ、尊攘派は八・一八政変に敗れたのか?
危機一髪―もしも、桂小五郎が池田屋で殺害されていたら?
幕権凋落―第二次長州征伐の敗北は、幕府瓦解の第一歩だった!?〔ほか〕

著者等紹介

外川淳[トガワジュン]
1963年、神奈川県川崎市生れ。早稲田大学第一文学部日本史学科専修卒。歴史雑誌の編集者を経て、現在、歴史アナリスト。中世から近代の軍事史を得意分野とする。執筆・講演・テレビなどで活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コッシー

2
外川淳氏は、私のお城の先生です。2015/02/20

なつきネコ@中学入学した化け猫

1
前に読んだif物より、面白い。特に作者の政略感、戦略感に違和感なく馴染めた。私自身も考えたが徳川慶喜が14代将軍になれば良かったんじゃないかと言うifは考えた事はあったけど、やっぱりそうだったな。さらに江川英竜のようなマイナー人物まで取り上げられていて最高。これを読むと歴史は数多くのキーマンがいたことに気づかされる。しかし、征韓論の西郷は盛り上げすぎだろ。2013/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/594660
  • ご注意事項

最近チェックした商品