内容説明
5ヶ月後に結果を出すための練習法を詳細に紹介。目標と結果を書き込めるカレンダー付き!
目次
第1章 パフォーマンステストと期分け
第2章 ポイント練習の用語
第3章 7月のトレーニング
第4章 8月のトレーニング
第5章 9月のトレーニング
第6章 10月のトレーニング
第7章 11月のトレーニング
第8章 図説 体幹トレーニングと美しいランニングフォーム
第9章 実践トレーニング
第10章 記入式7~11月のトレーニングカレンダー
著者等紹介
伊藤嗣朗[イトウシロウ]
ランバディランニングクラブ代表。日本体育大学卒業。高校卒業後は高校で長距離コーチを務める。1989年から一般ランナーの指導を始め、2000年にメールサポートによる指導を中心としたクラブを設立した。どんなレベルのランナーにも、必ず自己ベストを出させると定評のあるランニングコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロッキーのパパ
5
評価は★★★(満点は★★★★★) 紹介されたトレーニングメニューはオーソドックスな物ばかり。だけど、妙に斬新なメニューがない分、好感が持てる。トレッドミルの7%1000メートルはトレーニングに取り入れてもいいかな。2017/06/01
おかつ
2
サブ3.15が現実的な目標となってきたため再読。7月は基礎持久力養成期でjog中心となっているが、年も年なので前倒しで準備を進める。2023/07/02
Lian
2
考慮はされてるように見えるけどピリオダイゼーションの説明がもうちょっとあった方が信頼しやすいかな。2019/12/07
おかつ
1
ちとレベルが高いが、7月からの月別練習の位置付けと具体的なメニューが載っており、参考にしたい。2017/05/27
nomnom
0
サブ3/3.15対象と今の自分より多少レベル高めですが解説も充実しておりじゅうぶん役に立ちそうです2018/05/14
-
- 和書
- 腐蝕花壇 角川文庫