バッティングメカニズムブック 理論編―バッティングの仕組み

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

バッティングメカニズムブック 理論編―バッティングの仕組み

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月21日 17時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784583105949
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C2075

内容説明

誤解や問題点を徹底追究!動作改善のプロが解説する動作の仕組みに基づく技術論。

目次

第1部 スイング局面のメカニズム(骨盤の回転動作のメカニズム;ミートポイントについての誤解;上体の回転動作とボトムハンドの重要性;トップハンドの動きのメカニズム)
第2部 準備局面のメカニズム(ステップ動作のメカニズム;テイクバックの『トップ』のメカニズム)
第3部 バッティング動作の仕組みのまとめ(バッティングに求められる身体の使い方の核心)

著者等紹介

前田健[マエダケン]
BCS Baseball Performance代表。1968年生まれ、埼玉県出身。筑波大学、筑波大学大学院で体力トレーニング論を専攻後、日本石油(現JX‐ENEOS)野球部トレーニングコーチを経て、2003年、当時の星野仙一監督の要請を受け「野球の動き作りと体作りの専門家」として阪神タイガーストレーニングコーチ就任。同年、18年ぶりのリーグ優勝に貢献した。現在は、野球の動作改善専門のコーチング施設「BCS Baseball Performance」を芦屋(兵庫)、新宿、仙台、つくば(茨城)に開設し、プロ、アマ問わず、全国の野球選手、チームのパフォーマンス向上をサポートするとともに、「動作の仕組みに基づく技術論」を野球界に根付かせるべく活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Book Lover Mr.Garakuta

6
野球実技教本打撃篇。面白いし基本がわかったので、今後の野球観戦の為になるかも。2019/03/19

カムチャッカ・デ・レギーナ

1
この本を参考にしたら、バッティングセンターでホームラン賞を取れるまでになりました。感謝してます。ただ、どうしても自分には出来ないと思う部分が多かったので、それは今後の課題です。2015/05/15

ホケンタイイク246

0
巷に溢れている理論とかではなく、あくまでメカニクス。車をどう運転するかではなく、車はどのように動いているかを書いてある本。なぜ綺麗に振り抜けないかという部分にまで書いてあり、野球選手は目を通すべき一冊。2013/10/30

lonely_jean

0
連動が大事だということはよくわかるが、わかるのと、体で再現できるのは大違いだ。具体的な言葉による説明が必要という筆者の主張も、個人的にはやや疑問。そもそも連動がうまくいかない人間は、あちこちを同時に意のままに動かすことが不得手だからだ。感覚的な言葉の方が場合によってはうまくいきそう。2019/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6873352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。