出版社内容情報
2013年、20年ぶりの「式年遷宮」を迎える伊勢神宮。内宮・外宮から、別宮や摂末社まで、125社を徹底紹介。自然と共生する日本人の故郷・伊勢の魅力に迫る。文=河合真如、細川護熙ほか。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mari
4
125社を丁寧に紹介してあるので便利。手元においておきたい一冊。2013/07/14
めぐみこ
2
2013年の式年遷宮に合わせた解説本。ただブームに乗っかったのではなく、ちゃんと細かい社などをも丁寧に載せており好感が持てる。大判だから写真もじっくり見れる。2016/09/18
ぱちょ
2
さーっと一度行ったことがあるだけなので、きちんと参拝したいと思ってます。気持ちがいい場所だと思いました。恥ずかしながら全然詳しくないのでこの本もさらっと楽しみました。みるべき場所知っておくべきことってたくさんあるなー。2015/10/05
さくらい
0
難しい言葉で書かれている部分もあるので、親しみやすさは多少劣りますが、神宮はもちろんその周辺以外の観光地の地図や写真もカラーで掲載されているので、その点が便利です。文字が大きく印刷されていると、よりユーザーフレンドリですね。内容は入門書と中級者向けの間くらい。観光のお楽しみでもある「おかげ横町」のことも書かれています。2017/02/28
ニケ
0
今月の23日に伊勢神宮参拝に出掛けるので図書館で借りて読んだ。20年ごとに建て替えを行われている式年遷宮について詳しく知る事が出来き、参拝の楽しみが増えた。2013/03/08