平凡社新書<br> まるわかり政治語事典―目からうろこの精選600語

電子版価格
¥968
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

平凡社新書
まるわかり政治語事典―目からうろこの精選600語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 358p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582855906
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0231

内容説明

政局にする、大臣病患者、ゆ党、ねじれ、身体検査、ハネムーン、踏み絵、死に体…。どんな世界にも専門語や業界用語があるが、政治の世界でも独特の言葉や表現が使われる。政界特有の用語、本来の意味から転じた俗語、隠語、新語、流行語、政治家の語録―。秘蔵の「政治語ノート」から六〇〇語を厳選、「言葉で動く政治」の時代を読み解く。

目次

序章 「三・一一」以後―危機と「政治の言葉」
第1章 政権運営の政治語―組閣から首相退陣まで
第2章 民主党政権の政治語―結党から政権奪取、そして八方塞がり
第3章 権力闘争の政治語―倒す・奪う・守り抜く・撃退する
第4章 政治家の顔と姿の政治語―実像と虚像と残像
第5章 政治家の語録―金言・殺し文句・減らず口・逃げ口上・捨て台詞

著者等紹介

塩田潮[シオタウシオ]
1946年高知県吾川郡いの町生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。雑誌編集者、記者などを経てノンフィクション作家に。『霞が関が震えた日』(講談社文庫)で第5回講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みーたん

0
わかりやすいは、わかりやすい。 その記憶が長期間残るかは別問題である。2012/06/03

tooka

0
新聞読んでたら大体はどこかで目にしたことがある言葉を解説している。歴史的に価値のある言葉も載っているし、一種のトリビア的なものも含まれている。しばしば文章の主語がなく「~と見られている」のが「国民に」なのか「記者間に」なのか「永田町界隈に」なのかわからないことがある。筆者の取材ノートが元らしいのでご愛嬌とするかな。2011/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3332773
  • ご注意事項

最近チェックした商品