東洋文庫の100年―開かれた世界屈指の学問の殿堂

個数:
電子版価格
¥2,475
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

東洋文庫の100年―開かれた世界屈指の学問の殿堂

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2025年05月05日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 432p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784582839760
  • NDC分類 018.22
  • Cコード C0000

出版社内容情報

1924年に設立された公益財団法人東洋文庫。世界屈指の東洋学の拠点としての歩みをたどりつつ、誰もが気軽に楽しむことを目的として設立されたミュージアムも紹介する。

目次

第1部 東洋文庫の百年(東洋文庫の百年)
第2部 東洋文庫の人と学問(岩崎久彌;白鳥庫吉 ほか)
第3部 珠玉のコレクション(東洋文庫とモリソンコレクション;岩崎文庫について;その他の東洋文庫の各コレクションの概略―創立時から20世紀末まで)
第4部 次の百年に向けて(斯波文庫長を囲んでの座談会(斯波義信・高田時雄・濱下武志・平野健一郎・牧野元紀))

著者等紹介

牧野元紀[マキノモトノリ]
1974年生まれ。熊本市出身。東洋文庫文庫長特別補佐。学習院女子大学教授。東京大学大学院博士課程、パリ第七大学大学院博士課程満期退学。博士(学術)。国立公文書館アジア歴史資料センター調査員、東洋文庫研究員、ハーバード・イエンチン研究所客員研究員、昭和女子大学准教授などを経て現職。専門は東洋学・アジア近代カトリック史・太平洋海域史・日露交流史・博物館学・アーカイブズ学。日仏東洋学会評議員、日本漢字学会評議員、長崎世界遺産学術委員会委員、永青文庫客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品