内容説明
サメはなぜ人を襲うのか?サメは殺し屋か、攻撃はどう避けたらよいか、スーパーシャークとはなど、サメの謎を解き、疑問にやさしく答える。最新情報で知るサメのすべて。
目次
第1章 サメの真相
第2章 スーパーシャーク
第3章 サメによる食害
第4章 サメと私たち
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ernest
5
定期的なさかなクンブームに伴った魚熱の高まりによって出会った本。大抵の魚の本は専門的すぎるか、知識がある程度あることを前提に、写真ばっかりで解説があっさりしすぎているかのどちらかだけれど、この本は全く知識がなく、むしろサメは凶暴だという間違ったイメージしか持っていない人向け。サメひとつとっても、いろんな生まれ方があっていろんな大きさがあって、いろんな性格があるんだな。サメについて、より興味を持った。2022/08/11
志村真幸
2
スミソニアンが出している「アンサー・ブック」の一冊で、「サメは何種くらいいるのか」「サメは眠るのか」「サメは本当に恐ろしいのか」といった具合に、クエスチョンを立て、回答していく形式だ。 出版当時の最新の知識がもりこみつつ、一般読者にも読みやすく分かりやすい構成となっている。 本当に人間を襲って食べるのかといったところから、シュモクザメの生態、サメの進化の歴史、歯の生え替わる頻度、種類ごとの特徴など。 サメについての基礎的な部分から、かなり突っ込んだ知識まで得られて、楽しい一冊であった。 2024/02/08
ジョン
1
読みやすさと学問的な深さがちょうどよい。 もう30年前の本なので、同じテイストでもっと新しい本が欲しい。2022/10/27
サメ社会学者Ricky
1
再読。かなり古い本ではあるが、日本の図鑑ではあまり出てこない海外で行われた実験に触れられていたり、台湾の妊娠個体が発見される前の本なのにジンベエザメが胎生である可能性が示唆されているなど、読んでいて面白いポイントは結構多い本。2020/06/06
サメ社会学者Ricky
0
読みやすい本だけど、食卵するネズミザメ目のサメがみんなシロワニみたいに共食いをするととれる記載があるのはいかがなものか。。。2017/09/16
-
- 電子書籍
- Monster Child(モンスター…
-
- 電子書籍
- 人生問答 〈下〉 聖教文庫