家康、真骨頂―「狸おやじ」のすすめ

個数:

家康、真骨頂―「狸おやじ」のすすめ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784582468168
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

出版社内容情報

暴君、腹黒、狡猾……徳川家康に貼られたレッテルだ。その由来と実像を検証した異色の家康論。「家康的リーダーよ、出でよ」と説く。

内容説明

家康には長い間、貼られてきたレッテルがある。曰く、暴君、腹黒、狡猾、強欲、そして頑固…。ホントにそうだったのか!?家康没後4百年を機に、その実像に迫る。そして、「家康的リーダーよ、今こそ出でよ」と説く。

目次

第1章 暴君(「暴君」家康説はどこから?;日本近海にある金銀島探検 ほか)
第2章 腹黒(家康の真っ黒で地味な甲胄;大黒頭巾形兜は悪の象徴? ほか)
第3章 狡猾(「ぼろぼろの古兜」の持ち主は?;島左近唯一の遺品が残る ほか)
第4章 強欲(「金の生る木」とは何か;家康墓の隣に伸びる杉の大木 ほか)
第5章 頑固(「頑固」と名指ししたのは和辻哲郎;「鎖国」は悲劇の元凶だった ほか)

著者等紹介

小林一哉[コバヤシカズヤ]
1954年静岡県生まれ。1978年早稲田大学政治経済学部卒業後、静岡新聞社入社。政治部、文化部記者などを経て、2008年退社。現在、久能山東照宮博物館副館長、雑誌「静岡人」編集長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaguyam

0
純粋に面白かった。確かに家康という人物に対しては好感を特に持ったことはなく、大体私の好きな時代小説でもなんとなく嫌な感じで描かれているのだけども。納得まではいかなくても、思っても見ない視点から論じられると俄然興味が湧く。私の好きな江戸の基礎、パックストクガワーナを作った人だもの。合理的な家康、いいじゃないか。2015/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8071478
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品