面目躍如―人物写真クロニクル 1964~1989

  • ポイントキャンペーン

面目躍如―人物写真クロニクル 1964~1989

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 27X24cm
  • 商品コード 9784582277210
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

内容説明

60~80年代を生きた歌手、俳優、作家、学者ら85人を記録する人間図鑑。

目次

オツカレサマ1964
歩く人1971~1972
面影(めんえい)1968~1989
next1988
暴虎馮河の兵法(ぼうこひょうがのへいほう)
登場人物略歴

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koki Miyachi

2
高梨豊の人物ポートフォリオ写真集。掲載当時評価が高かった、即興の演出による「オツカレサマ」シリーズ。被写体になっている有名人のコメントと歩く姿がセットで掲載された「歩く人」、日常の中の姿の中から被写体の個性と気配を浮き彫りにした「面影」、クローズアップ一枚+演出された一枚による「next」。ポートフォリオの可能性のトライアルとしても面白いし、撮影者の存在が感じられない被写体のナチュラルな表情が見所。2013/03/31

保山ひャン

1
めっちゃ作り物っぽい「オツカレサマ」、前後あるいは裏表を演出した「next」、そして「面影」。悪い言葉で言えば、「ヤラセ」に近いが、これが面白い!各界の著名人が歩く姿を撮影し、散歩について語ってもらった「歩く人」では、横尾忠則、赤塚不二夫、筒井康隆、澁澤龍彦など、半数が、「散歩なんかしない」「撮影のために歩いた」と、暴露しているのがきわめつけ。散歩写真の趣旨にあったことを言っているのは、わりと意外にも、稲垣足穂とか、浅川マキだった。2015/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/171008
  • ご注意事項

最近チェックした商品