文研ブックランド<br> どうしてぼくをいじめるの?

個数:
  • ポイントキャンペーン

文研ブックランド
どうしてぼくをいじめるの?

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年07月26日 06時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784580820630
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

内容説明

マーヴィンは、いじめっ子に「鼻をほじってた」といってからかわれる。みんなに「ほじってない」といえばいうほど、うわさがひとり歩きして、親友にも仲間はずれにされ、先生にまで「きたない子」と思われてしまう。泣きそうになったマーヴィンは、ふとベッドで鼻をほじっている自分に気づき、がくぜんとする。マーヴィンはこのピンチをきりぬけることができるのか?―読みだしたらとまらず、読みおえたら勇気が出てくるお話です。

著者等紹介

サッカー,ルイス[サッカー,ルイス][Sachar,Louis]
1954年、ニューヨークに生まれる。カリフォルニア大学、サンフランシスコのロースクールで学んだ後、法律関係の仕事をしながら執筆を続けるが、1989年から執筆活動に専念。1998年の“Holes”(『穴』(講談社))で全米図書賞、ニューベリー賞などを受賞。テキサス州在住

はらるい[ハラルイ]
下関市に生まれる。児童英語講師をへて翻訳をはじめる。さいたま市在住

むかいながまさ[ムカイナガマサ]
1941年、鎌倉市に生まれる。上智大学卒業後、出版社勤務をへて画家となる。鎌倉市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

40
【学校図書室】いじめってこんな些細なことから始まるのだろう・・。打開策でなんとか事なきを得たが、当人以外はいじめだとは感じてはいないように感じた。共感は人の感情にしか働きかけないが、同調は人の思考や行動にまで干渉してしまう。同調も正しくなければ恐ろしい事態となる。2019/10/11

たまきら

23
たまたま原著もあったので、同時に借りてきました。タイトルだとpick on meなので, pick noseがかけてあるのね。たくさんあるシリーズ内の一つで、マーヴィンと一緒にありがちな出来事を体験できる楽しさがあります。娘は女子バージョンだともっと共感するだろうな。2020/07/02

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
『先生と老犬とぼく』 https://bookmeter.com/books/395982 のマーヴィンは、いじめっ子に「鼻をほじった」と嘘を言われ、否定すればするほど、噂はひとり歩きし、仲間外れにされる。通知表の先生の言葉に愕然としました!分かってくれるはず、と思った先生に否定されることが、マーヴィンを一番傷つけたように思います。校長先生の態度でコロッと変わるし(# ゚Д゚) 妹リンジーの言葉をヒントに、見事に立ち直ったマーヴィンで終わっていますが、現実ならしこりが残るだろうなぁ、と思ってしまいました。2021/06/28

どら母 学校図書館を考える

14
勤務先で2020/07/16

みー

9
些細な事から「いじめ」が始まる。そして最悪の毎日が始まる。悩む少年は、意外なところから打開のヒントを得る。そして・・・・ルイス・サッカー氏の「小学中級~」本。子供は弁解しようとそれに拘り、必死になってしまいがち!それが大きな落とし穴になっているとも知らずに・・そんな過程が、「あり得るなー」と思うと、痛々しかった。先生も、そんな馬鹿な!と言うような対応の先生がいて、それも妙にリアルな感じがして、ため息が出た。他館より。2017/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/419122
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品