目次
1 音の出るしくみ(弦をはじいて音を出す;弦の長さを変えて音の高さを変える)
2 ヴァイオリンのなかまたち(ヴァイオリン/ヴィオラ;ヴァイオリン/ヴィオラの演奏 ほか)
3 ギターのなかまたち(ギター(クラシック・ギター)
クラシック・ギターの演奏 ほか)
4 ハープのなかまたち(ハープ;ハープの演奏)
著者等紹介
池辺晋一郎[イケベシンイチロウ]
1943年水戸市生まれ。67年東京芸術大学卒業。71年同大学院修了。池内友次郎、矢代秋雄、三善晃、島岡譲の各氏に師事。66年日本音楽コンクール第1位。以後ザルツブルクTVオペラ祭優秀賞、イタリア放送協会賞3度、尾高賞2度、毎日映画コンクール音楽賞3度、日本アカデミー賞優秀音楽賞8度(内、2度最優秀賞)などを受賞し、04年には紫綬褒章を受章。現在東京音楽大学教授、東京オペラシティ・ミュージックディレクター、石川県立音楽堂・洋楽監督、横浜みなとみらいホール館長、せたがや文化財団音楽事業部アドヴァイザー、ほか多くの文化団体の企画運営委員、顧問、評議委員、音楽コンクール選考委員などを務める。NHK‐TV「N響アワー」にレギュラー出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。