内容説明
2013年6月号~2016年8月号までに『装苑』に掲載された39媒体に加え、2014年5月号の特別編、「渋谷パルコの人格vsラフォーレ原宿の人格」を収録。書籍化にあたり、新たに雑誌ごとのプロフィールやバロメーター、描き下ろし「もし雑誌の人格たちが同じ高校の同じ教室にいたら…」も収録!
目次
Men’sSPIDER
散歩の達人
スッカラ
JELLY
mini
RUDO
リンネル
COSMODE
ar
ダ・ヴィンチ〔ほか〕
著者等紹介
能町みね子[ノウマチミネコ]
文章やイラストの仕事のほうが多い漫画家。雑誌やネット媒体で、コラムなどの連載多数。『「能町みね子のときめきサッカーうどんサポーター」、略して能スポ』(講談社文庫)がサッカー本大賞2017の大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おかむら
34
2冊目出てた! 能町さんが色んな雑誌の読者像を勝手にプロファイリングしてイラストと文章で紹介する連載(「装苑」の)の書籍化第2弾。老眼にはちと辛い細かさだけれども面白さが優って熟読。若い子向けファッション誌か多めだけれども、それぞれ微妙に違う志向を的確に捉える観察眼(というか妄想力?)が素晴らしい! あと柴犬、爬虫類、デコトラなどの専門誌のようなマニアック分野もこれはもう楽しすぎ。「散歩の達人」と「LDK」はたまに買う雑誌なのですが、能町さんに見透かされてて苦笑いだったわー。妄想好きにおススメー!2018/05/20
ユズル
26
私、1冊目も読んだのに感想書いてないや。2冊目もカラフルに盛り盛りに『その雑誌を読んでそうな人柄』について書いてあります。分かる!分かる!と共感しながら読了。付録の「ダ・ヴィンチ」と「リンネル」の子達が隣同士で仲良い、って分かる~ 何故なら、私が通った道だから…(^^;))) 一時期、毎月その2冊は購入してたなあ~ 読んでそうな人柄、まんま私だ( *´艸`)2018/01/10
なるみ(旧Narumi)
25
雑誌の人格、2冊目です!時々読むリンネルの読者像、通称リンネルさんが、「刺激の強い事柄はなるべく避け、リラックスして好きなことをやっていきたい、欲求の少ない女子」と書いていたのにくすっと笑わされながらの読了でした。装苑で連載とのことなので、装苑本誌で能町さんのこの連載を覗いてみたいものです。2018/04/02
ツバメマン★こち亀読破中
22
人生色々、定期講読雑誌も色々ですな…えっ?「最近とんと雑誌読んでない」って?毎月◯日「今日は◯◯マガジンの発売日だ!」ってウキウキしたり、ぷらっと書店に寄って初めて手に取る雑誌をパラパラ捲ってみるのも良いものですよ!読み放題も良いけれど、やっぱり紙の雑誌だな~。2018/05/06
阿部義彦
20
能町みね子さんの『雑誌の人格』を読んでレビューを書きましたがその第2弾をブックオフで見付けたので即買い。二冊目ではメジャー所は『Can Can』『ダ・ヴィンチ』『婦人公論』位であとは現在休刊中とか不定期刊の雑誌もチョコチョコ混ざってます。2014年から16年までの『装苑』での連載分です。雑誌も昔と違って青息吐息ですね。私が仲良くなれそうな娘は『散歩の達人』さんかな?家は乱雑ではないが本がめっちゃ多い、TVは無いがツボでした。第三弾も続行中なのでジイジの購読中の『レコード・コレクターズ』や『本の雑誌』も是非2023/07/26