出版社内容情報
英国ではランチの場所としてティーハウスが人気です。ホームメードな味の料理やお菓子を日本の家庭でも再現できるレシピブック。英国はレストランが高価なためか、ティーハウスと呼ばれる喫茶店がランチの場所になっていて、ホームメードの味を提供しれくれる食事やお菓子はとても人気が高い。そのメニューを日本でも作れるように紹介するレシピブック。
小関 由美[コセキ ユミ]
英国文化研究家
1963年、東京生まれ。東京女学館中退後、美学校考現学研究室にて赤瀬川原平先生に師事。編集プロダクション、出版社勤務を経て1989年渡英以来、文筆業とアンティーク・ホールセラー(中卸業)「Bebe's Antiques」のため、イギリスと日本を行き来している。英国文化に関する多くの著書を執筆。NHK文化センターにて講師も勤める。
小澤 祐子[オザワ ユウコ]
BRITISH CAKE HOUSE 主宰
1978年、富山県生れ。大学卒業後渡英、ロータリー財団奨学生として製菓技術学校を首席で卒業、ルコルドンブルーにてパティスリーディプロマ取得、スクワイアーキッチンにてシュガーケーキを学ぶ。クラリッジズ・ホテルにて研修後、帰国。英国レストラン「The Fountain」パティシエール、ブリティッシュケーキハウス西軽井沢工房を経て、2008年より神奈川県湯河原町にて英国菓子教室&サロン「BRITISH CAKE HOUSE」を主宰。 イベントや講義、プロデュースでも活躍。
内容説明
イギリスのティーハウスで人気のあるメニューを集めた、シンプルな食材で作る家庭料理。
目次
1 英国ティーハウスのメニューから―オールデイ・メニュー
2 英国ティーハウスのメニューから―ランチ&サパー
3 英国ティーハウスのメニューから―アフタヌーンティー・メニュー
4 英国ティーハウスのメニューから―ローカルなお菓子
5 英国ティーハウスのメニューから―プディング
6 ストリート・ティーパーティ、ハンパー
著者等紹介
小関由美[コセキユミ]
英国文化研究家。1963年、東京生れ。東京女学館中退後、美学校考現学研究室にて赤瀬川原平先生に師事。編集プロダクション、出版社勤務を経て1989年渡英以来、文筆業とアンティーク・ホールセラー(中卸業)「Bebe’s Antiques」のため、イギリスと日本を行き来している。英国文化に関する多くの著作を執筆。NHK文化センターにて講師も勤める
小澤祐子[オザワユウコ]
BRITISH CAKE HOUSE主宰。1978年、富山県生れ。大学卒業後渡英、ロータリー財団奨学生として製菓技術学校を首席で卒業、ルコルドンブルーにてパティスリーディプロマ取得、スクワイアーキッチンにてシュガーケーキを学ぶ。クラリッジズ・ホテルにて研修後、帰国。英国レストラン「The Fountain」パティシエール、ブリティッシュケーキハウス西軽井沢工房を経て、2008年より神奈川県湯河原町にて英国菓子教室&サロン「BRITISH CAKE HOUSE」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
リコリス
joyjoy
サランラップ
M2