出版社内容情報
針運びがスムーズな編み地、覚えやすい増減目、編むパーツが少ない構造、編みやすさと完成の美しさにとことん向き合った1冊です。著者の人気シリーズ「ニットのふだん着」史上もっとも“やさしい"1冊。針運びがスムーズな編み地、覚えやすい増減目、編むパーツが少ない構造など、編みやすさと完成の美しさにとことん向き合い、工夫を凝らしたウェアと小物22点掲載。
michiyo[ミチヨ]
アパレル・ニットの企画開発に携わった後、1998年よりベビーとキッズのニット製作から、作家としての創作活動をスタート。トレンドをとらえたデザイン性の高さと編みやすさに定評がある。
目次
フォークロアポンチョ
Vネックプルオーバー
レーシーソックス
1枚編みのショートプルオーバー
裾がぎゅっとしているカーディガン
フリルのノースリーブプルオーバー
羽根ピアス
リブタンクトップ
日傘
リーフ柄のチュニック〔ほか〕
著者等紹介
michiyo[MICHIYO]
アパレル・ニットの企画開発に携わった後、1998年よりベビーとキッズのニット製作から、作家としての創作活動をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鴨ミール
23
余白をうまく使っている本が好き。この作者を追いかけたい。もともと安価な毛糸しか買わないので、ゲージを基準に適当に編んでます😓表紙のベストを編みました❗️2021/03/05
せきぐちひろみ
2
2022/08/26 春夏ものなので、かぎ針編みと半々くらい。 透かし編みプルオーバーが斬新で可愛い。
まきまい
1
スタイリングがイマイチこう、、ちょいちょいやぼ、、やすっ…あか、、で気になったら、スタイリストがまたかわった? 主役の作品もモデルさんもロケ場所も良かった感じするんだけど、、その分残念感少しある。 密林のチラ見せで見てたフーディーとか一枚編みとかいいなー 前回引き続き作者のmichiyoさんがブログでちょこっと紹介してます。 (今回は海外コレ?も直前にあったのこちらの何かしらを編んでる人は現時点ではかなり少ないかな?)2017/03/11