出版社内容情報
5つの基本パターンの製図から、ウェディングドレスとカラードレスのデザインに応用するパターン展開の方法を解説します。ウェディングドレスの5つの基本パターンの製図から、ウェディングとカラードレスのデザインに応用するパターン展開の方法を解説します。製図に必要な「文化式原型成人女子用」と基本パターンの身頃部分の実物大型紙つき。
野中 慶子[ノナカ ケイコ]
昭和女子短期大学部初等教育学科卒業後、文化服装学院に入学し技術専攻科卒業。
同学院講師を経て、文化服装学院服飾造形の教授として教鞭をとる。
現在、学校法人文化学園理事、文化服装学院副学長。
財団法人衣服研究振興会第17回「衣服研究奨励賞受賞」。
岡本 あづさ[オカモト アヅサ]
文化服装学院アパレルデザイン科卒業。
文化学園非常勤講師、ファッションデザイン画講師として教鞭をとる。
松尾 一弘[マツオ カズヒロ]
文化服装学院アパレルデザイン科卒業。
現在、文化服装学院 関連学科 情報教育専任助手として教鞭をとる。
内容説明
5つの基本スタイルのS・M・ML・Lの実物大パターンつき。
目次
1 Aライン
2 エンパイアライン
3 プリンセスライン
4 マーメイドライン
5 バッスルライン
How to make
著者等紹介
野中慶子[ノナカケイコ]
昭和女子大学短期大学部初等教育学科卒業後、文化服装学院に入学し技術専攻科卒業。同学院講師を経て、文化服装学院服飾造形の教授として教鞭をとる。現在、学校法人文化学園理事、文化服装学院副学院長。財団法人衣服研究振興会第17回「衣服研究奨励賞」受賞
岡本あづさ[オカモトアズサ]
文化服装学院アパレルデザイン科卒業。文化学園非常勤講師、ファッションデザイン画講師として教鞭をとる
松尾一弘[マツオカズヒロ]
文化服装学院アパレルデザイン科卒業。現在、文化服装学院関連学科情報教育専任助手として教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。