- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > 和洋裁・手芸
- > パッチワーク,キルティング
出版社内容情報
ピースワークやアップリケのパターン318
野菜、果物、動物、乗り物、サーカスやハロウィン、キッチンなどのモチーフのピースワークのパターンが198点、花やハート、バスケットをはじめとするアップリケのパターン120点を紹介。
INTRODUCTION
318のパターンが生まれた場所
PIECEWORK
スイーツ/ポット&カップ/裁縫道具/サーカス/野菜/果物/
バスケット/乗り物/レディスグッズ/空/夏休み/
キッチン道具/ハロウィーン/クリスマス/結婚式/ベビー/
牧場の仲間/ガーデニング/庭の仲間/海/おもちゃ/顔いろいろ/
犬/猫/鳥/動物園/アルファベット/数字
APPLIQUE
スタンディングフラワー/回転スタイルの花/木の実のリース/
フラワーリース/オークリーフ/ハート/サークルフラワー/クロスフラワー/
花と鳥/フラワーブーケ/チューリップ/アンティークローズ
CLASSIC APPLIQUE
ピースワークのフラワーバスケット/ハートフラワー/シンメトリーフラワー/
フラワーポット/パイナップル&プリンセスフェザー/ハートのリース/
フラワーバスケット/フルーツバスケット&コンポート
COLUMN
ピースワークのこととテクニック
アップリケのこととテクニック
318のパターンがキルトになるとき
目次
INTRODUCTION 318のパターンが生まれた場所
PIECEWORK(スイーツ;ポット&カップ;裁縫道具 ほか)
APPLIQUE(スタンディングフラワー;回転スタイルの花;木の実のリース ほか)
CLASSIC APPLIQUE(ピースワークのフラワーバスケット;ハートフラワー;シンメトリーフラワー ほか)
著者等紹介
藤田久美子[フジタクミコ]
東京生れ。女子美術短期大学造形科でグラフィックデザインを専攻。卒業後、グラフィックデザイナーを経てフリーに。懐かしく素朴な味わいのある色合せをテーマとし、カントリーテイストのデザインを生かした作品を雑誌の手芸ページに発表。キットの商品企画や布地メーカーのプリントデザインも手がけている。現在、「藤田久美子キルターズスタジオ」を主宰。パッチワークを中心に、オリジナルデザインも学べる教室を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 着るということ